ソフトバンクをはじめとした国内成長企業、アマゾン ジャパンの広報部門責任者を歴任した広報・PRのプロ
小西 みさを 氏
広報立ち上げ・強化ブランディング
経歴
- セガホールディングス
- 広報
- ソフトバンク
- 海外広報担当
- アマゾン ジャパン
- 広報責任者
- 独立
プロフィール
セガ、ソフトバンクにおける国内外の広報を経て、アマゾン ジャパンの広報責任者に着任。広報組織・戦略を強化、2015年には日経BP社ブランド・ジャパン調査の消費者が選ぶブランド価値が高い企業ランキングで1位を獲得。テレビ露出100件以上、主要各紙1面記事掲載獲得に貢献、経営メンバー(執行役員に相当)として経営にも参画。2017年に独立し、現在は、様々な業界の広報コンサルティング・支援を実施中。
プロ人材の対応可能支援範囲
小西 みさを氏の支援範囲
創業期
新規事業開発 , 新商品開発 , 海外進出 , 認可取得・特許取得 , 販路開拓・営業強化
成⻑期
中期経営計画策定 , マーケティング戦略 , 営業組織強化 , WEBマーケティング , 小売店舗開発 , 生産管理 , 品質管理 , 物流改革・SCM
成熟期
業務改善 , アーキテクチャ設計・リファクタリング , 事業承継・M&A , セキュリティ強化 , 管理部門立ち上げ・ガバナンス強化・内部統制
フェーズ
共通
ブランディング・
広報
コーポレートブランディング・プロダクトブランディング , 広報組織立ち上げ・強化
人事
人事制度設計 , 人材採用 , 人材開発・人材育成 , 労務管理 , 働き方改革・テレワーク
経理・財務、その他バックオフィス
経理・財務体制強化 , 資本政策・資金調達 , IPO・IR強化・鞍替え , 法務
新たな脅威・
技術革新、
トレンドに対する対応
業態変革・DX , AI・機械学習 , ブロックチェーン , D2C・EC強化 , SDGs , オープンイノベーション , BCP
SCROLL RIGHT
プロとしての価値観を形成するまで
アマゾンに入社した時からずっと「日本でナンバーワンのブランドにする」という気持ちで仕事をしてきた中、日経BPコンサルティングのブランドランキングにおいて、晴れて日本の500ブランドの中でトップになり、目標を達成することができました。
そこから、「また新たなチャレンジをしてみたい」と起業への思いが強くなりました。
もともと暇になったりどこかに落ち着いてしまったりすると居心地が悪いと感じてしまう性格のため、みるみる成長していくアマゾンで自分が会社に貢献するには「もっとスキルを高めなければ、ネットワークも広げなければ、企画力もつけなければ」と思うことができ、努力し続けることができました。
これからは、今まで走り続けて得た経験・知見を様々な企業に還元していきたいと思っています。また広報・PRという仕事自体の認知度を上げていくことや、人材育成にも貢献したいと思っています。
仕事や人生で大切にしていること
自分に関わる全ての方に対する尊敬と感謝の気持ちを大切にしています。
自分のために時間を割いてくれた相手には、きちんと相応の情報提供できるように意識しています。自分の引き出しを増やすため、毎日さまざまなメディアに触れ、異なる職種の方・年齢の方など日々多くの方々にお会いし、情報収集しています。
自分の経験だけではなく、他社の成功事例を分析して学ぶことも大事だと思っているので良い所は、積極的に参考にしています。これからも自身の経験・知見と他社の成功事例をカスタマイズし、さらに日々のインプットから生まれたアイデアを付加し、クライアントが満足する支援をしていきたいです。
小西 みさを氏の事例
知名度が低く信頼がなかったアマゾンをブランド価値企業ランキングで1位まで成長させた広報戦略
アマゾン ジャパン株式会社小売
背景・課題
- 当時のアマゾンはまだ社員も100人いるかいないかという規模の赤字会社で日本ではイメージが良いとは言い難い状況だった
- 小さなベンチャー企業のため、信頼がなく、なかなか報道してもらえなかった
結果
- 日経BP社ブランド・ジャパン調査の消費者が選ぶブランド価値が高い企業ランキングで1位を獲得
- テレビ露出100件以上、主要各紙1面記事掲載獲得
自身がプロジェクトにアサインされた理由
- 企業広報および書籍はもちろん、アウトドア用品やスポーツ用品、ファッション商材、消費財、自社ブランド商品、デジタルビジネスなど幅広い分野の広報・PRを経験しているため
- 企業の存在意義から逆算した企業ブランディング(パーパス・ブランディング)へのサポートが可能で「社会の共感を得るPR手法」、「広報・PRの仕事の仕方」を正しく伝え、企業の広報・PRの人材を育成し、組織強化までの支援ができるため
チーム体制
- 広報チーム(10名程度)
プロジェクトで意識したポイント
- アマゾンの存在意義を明確にし、それを実証するためのコミュニケーションに注力しました。例えば、記者の方々を物流センターにお連れして、アマゾンの大量の雇用創出、独自のテクノロジー、ノウハウを公開することで顧客の利便性向上に尽力しているファクトやストーリーをお伝えし、信頼を得る努力をしました。
- オフラインがなくオンラインで全国のお客様を対象にしているアマゾンだからこそ取れるビッグデータをベースにした様々な切り口のランキングデータやトレンドデータを新聞、テレビや雑誌社に定期的に提供し、アマゾンが創り出す新しい価値をPRしました。
- アマゾンならではの強みをストーリー化してメディアに提供することで、アマゾンの存在意義について理解を深めていただきました。それによりアマゾンの名前が継続して様々なメディアに露出していくような仕組みを作っていきました。
その他のおすすめプロ人材一例