エンジニア組織内製化を中心に日本最大級の配車アプリ開発等でタクシー業界のDXをリードしたCTO
岩田 和宏 様
業態変革・デジタルトランスフォーメーション,アーキテクチャ設計・リファクタリング
東京工業大学大学院卒業後、大手企業で画像処理系の研究開発、外資系ベンチャーでの医療用の3D画像診断アプリの開発、スタートアップベンチャーにてスマートフォンやweb開発に携わる。その後mixi、ストリートアカデミーCTO、mobility technologies(旧 JapanTaxi)のCTOを経て、現在はパイオニア株式会社にてCTOに就任。アプリ関連のサービス全般の開発業務を担当し、技術およびチーム基盤を構築。複数のベンチャー企業で技術顧問としても活躍中。
プロとしての価値観を形成するまで
私自身がスタートアップの立ち上げやマネジメントで成功や失敗を多く経験していく中で、WEBサービス開発やエンジニア組織構築を様々な知見を得てきました。
そんな中、2014,2015年くらいからのスタートアップ企業が増加していくところで、優秀な経営者の想いや意思が、技術的なレベルが追いついていないが故にプロダクトに落とし込むことができないということを何度も目にするようになりました。そういう場面で相談を受け、改善方法のアドバイスや組織作りのアドバイスをしていくようになったことが、今の働き方に繋がっています。
不動産業界や製造メーカーなど自分が今身を置いていないドメインの課題に触れられることで、私自身も純粋に勉強になっています。そのように得た知見を自分が所属する会社の経営に活かしており、まさに知見の循環を作れています。この循環の中で、自らを研鑽していくことこそ第一線のプロであり続けることだと思っています。
今後も、本気で社会課題を解決したいと考える企業とご一緒していきたいです。
仕事や人生で大切にしていること
大切にしていることは3つあります。
1つ目は組織課題を丁寧に見極めること。一見技術的課題に見える事も、本質的には組織的課題であることが多いです。開発効率を上げるにも組織構造や組織体質の改善は必須です。経営が現場の課題を吸い上げられていない場合には、現場の方と1on1を実施した上で本質的な課題を特定し、私が第三者として社員の不利にならないように経営に課題を伝えていきます。また、私はミッション/ビジョン/バリューの浸透は大切にしているので、社長と話し再策定することもあります。
2つ目は組織のフェーズにあった採用や施策を意識すること。たとえば、採用だと、旧JapanTaxiでエンジニア組織を0→1で作った時には年間1000名に会ってきたので、対話を通して今の組織フェーズに合うタイプかどうかを見極められます。組織は結局は人の集合体ですから、一人ひとりの個性をどう生かせるかが成長をドライブするキーになります。
最後は、自身の経験を循環させることです。他社の支援で得た知見を自分が所属する会社の経営に活かしていますし、私自身の経験は他業界・他社に提供しています。これにより業界の垣根を超えて成功事例を増やしていきたいと考えています。
岩田 和宏氏のプロジェクト事例
新規事業のグロースに向けたWEBエンジニア組織の内製化支援
非公開 様 卸売業
背景・課題
- 新規事業を立ち上げ、グロースに向けてエンジニア組織を内製化したかった
- エンジニア採用の経験はなく、何から着手したら良いか分からずにいた
成果
- エンジニア採用未経験の同社に採用ブランディングの手法やエージェントの活用方法などの採用メソッドを落とし込めた
- 支援開始から9ヶ月で、組織拡大に基盤になるVPoEを含め7名の採用に成功
プロジェクトで意識したポイント
- 開発プロセスを意識した組織体制を作ること。社内の人間がスピード感を持ってPDCAを回せるかがポイントで、それを実行できる組織を作ることは簡単ではありません。ここで手を抜いてしまうと、リリース後に手戻りが多く発生してしまいます。これを防ぐにはコミュニケーション頻度を増やしたり、会議形態の設計にも工夫が必要なので最適な方法を一緒に考え実行するようにしました。
- 忖度はしないこと。外部のプロに求められていることは、自社だけでは気付けないし言いづらいことをある意味はっきり言ってもらい正しい方向へ軌道修正しながら進むことです。逆に言えないなら私がいる意味はないので、ご支援に入る最初の段階で、組織のために必要なことははっきり言うことをお伝えし理解してもらいました。
- エンジニア界隈での知名度を上げること。「開発組織を内製化しながらDX推進をする」と決めたのなら、採用が一番最初の関門となります。一般的には有名な企業でしたが、今もエンジニア達の間では会社もサービスも知名度はほぼない状態です。なので、サービスを支える技術的な面白さをもっと伝えていくための採用ブランディング戦略を考えました。
Executive Coordinatorエグゼクティブコーディネーター
新井 みゆ
新卒で入社した信託銀行では資産管理業務・法人営業・ファンド組成の企画業務に従事。ライフイベントや環境に左右される事なく、働き方の選択肢を持てる社会を作りたいと思っていた頃「新しい働く価値観を創る」というサーキュレーションのミッションに共感し参画。プロ人材の経験知見のアセスメント業務始め、サービスブランディングなど各種マーケティング業務も担当。