プロシェアリングコンサルティング > プロシェアリング個人向けTOP > ご登録いただいているプロ人材の一例 > 採用/育成/リストラ/人事制度構築一気通貫で対応可能、 ソフトバンク500名→3万名の急成長期を支えた人事のプロ

採用/育成/リストラ/人事制度構築一気通貫で対応可能、 ソフトバンク500名→3万名の急成長期を支えた人事のプロ

澤田 清恵 様

働き方改革,人材開発・人材育成

現ソフトバンク500名→グループ3万名の成長過程で人事全般の経験を積む。孫社長の後継者育成機関である「ソフトバンクアカデミア」や企業内大学「ソフトバンクユニバーシティ」の立ち上げに参画後、グローバル採用を担当。

フォリフォリジャパン人事総務部長を経て、2016年独立。一部上場大手からベンチャー企業まで業界幅広く、企業の変革に伴う成長痛に寄り添いつつVUCAの時代を生き抜く最新のマネジメント手法の導入など人事全般の支援を行う。

プロとしての価値観を形成するまで

元々子どもの教育に関する事業を何らかの形で支援していきたいという中長期のキャリアビジョンがあり、たまたま縁あって出会った孫泰蔵率いるMistletoeで、スタートアップを支援することになりました。私自身が起業したことないのに支援はできないなと思い独立し、業務委託で関わったことがきっかけです。独立はあくまで目的ではなく、一つの選択肢、という位置付けでした。

独立してから、様々な業界の経営者と同じ視点で物事を考えることを通して、長期事業戦略から人事戦略までをどう描くのか、「未来をつくる力」がより高まったと感じています。人事の専門家としてのテクニカルスキルはプロを名乗っている時点であって当たり前の話ですから、今後もヒューマンスキルと論理的思考や課題形成能力を高めていきながら、多くの企業とそこで働く人の幸せに専門家として貢献していきたいです。

仕事や人生で大切にしていること

信念は「ビジネスの世界に生きる人が、他人の人生ではなく自分の人生を生きる」ことです。それが本当の豊かさであり幸せだと私は考えています。固定概念にとらわれることなく“その人自身の決断”を重ねる人を増やしたいので、決断を後悔のない確かなものにするために多面的な視点を身につけるお手伝いをしています。

スタンスとして大切にしていることは、単なるコンサルティングやコーチングという枠に収まらないことです。事業方針の相談や人事戦略の策定、新規事業の企画立案など多様な依頼をいただきますが、単に型にはめることはせず、その企業や組織に合わせてフルカスタマイズでプランを立てます。

また、会社や組織は日々変化しますので、当初立てたプランを完遂することが常に正しいわけではありません。時には手戻りもしながら、徹底的に顧客に寄り添い、その人ならではの強みを引き出し、企業・個人にキャリアプランを提供する様にしています。

プロとして意識しているポイント

  1. 変化の激しい世の中で問われるのはインプロビゼーション、すなわち「即興力」です。いきなり降ってくる無理難題に対しても、先々を読んだ上で柔軟に適応することが、グローバルでも通用する普遍的な力になると考えています。
  2. 過去/現在/未来という時間軸、そして他者視点からなる総合的な判断力です。その人自身から見る一方向の視点だけではなく、市場から・他者からといった視点を加え、多面的に検討した結果決断できるように経営者を支える事が求められます。
  3. 顕在化している課題ではなく、潜在的な課題を言語化する力です。お客様の言うことを鵜呑みにし言われたことをやるというのは、真のコンサルティングではありません。背景や潜在ニーズを引き出す事ができるのが本当のプロなのではないでしょうか。

澤田 清恵氏のプロジェクト事例

VUCAの時代に注目されているマネジメント手法、1on1の導入支援

大日本印刷株式会社 様 印刷業界大手

背景・課題

  • 顧客との共創が求められる時代には、自立型組織への変化が求められていた
  • 次世代のリーダーとなるマネジメントの意識改革と、彼らの部下への浸透を一貫して実施するには単なる研修ではなく組織の現状に合わせコンサルと育成を一気通貫で行う必要だった

成果

  • プロシェアリングの活用により、自立型組織へと誘う1on1マネジメントを体得したエバンジェリスト12名が育成された
  • その後開始された全社的な風土改革において、12名が改革をリードする立場になり1on1の全社浸透に貢献している

プロジェクトで意識したポイント

takimoto-hiroko
  • 「わかる」ではなく「できる」をゴールに設定し、とにかく実践を重視しました。通常時は隔週で実施内容と振り返りをレポートにして提出してもらい、年末年始には100名と1on1を実施する課題を出し、場数を踏んでもらいました。
  • 多面的に自分を見れるようになってもらうことを意識しました。そのために、お客様扱いするのではなく本人のためになることであれば愛のある鞭として厳しい指摘も行いました。
  • 一泊二日の合宿ではソーシャルタイプやストレングスファインダーを使ったフィードバック、マネジメントにおける自身の強みや弱みについてのコーチングを行いました。

Executive Coordinatorエグゼクティブコーディネーター

花園 絵理香

新卒で入社した大手製造メーカーにて秘書業務に従事。その後、業界屈指の医療系人材会社にて両手型の営業を担当し全社MVPを獲得、人事部中途採用に抜擢され母集団形成からクロージング面談まで幅広く実務を経験。キャリアチェンジを通し、仕事によって人生も大きく変化することを実感。サーキュレーションでは、得意分野で生き生きと前向きに活躍する個人を1人でも多く増やせるよう、プロ人材の経験知見のアセスメント業務に従事。

その他のご登録プロ人材の皆様の例