2025.10.22

プレスリリース

印刷

2018年から絶えず続く「ありがとう」を贈りあう文化。独自ツールの利用による「感謝」は月間700回ペースと活発に持続

30,000名以上のプロ人材の経験・知見を複数の企業でシェアし、経営課題を解決するプロシェアリング事業を運営する株式会社サーキュレーション(所在地:東京都渋谷区、代表取締役社長:福田 悠、以下サーキュレーション)は、2018年よりお互いが感謝を送り合うことができる独自のピアボーナスシステム「Circupay(サーキュペイ、以下Circupay)」を運用しています。Circupayは、1年間の利用数が8,500件、月間では700回ペースで社内で活発に活用されています。

Circupayは、全国7拠点・約250名のメンバー同士がオンライン上でもつながりを持ち、感動する仕事を全社にシェアし、賞賛し合う文化を後押しする仕組みです。導入から約7年を経て、当社で最も浸透し、全社的に活用されている制度へと成長しました。独自開発のピアボーナスシステムがここまで継続的に機能し、メンバーの間に自然に根付いていることは、当社にとって大きな誇りです。今後も、社員一人ひとりが最大限の力を発揮できる環境づくりをさらに推進していきます。

■Circupayの仕組み
Circupayは、社内の感謝と賞賛を「見える化」し、従業員間のコミュニケーションを活性化させることを目的に2018年12月より運用を開始しました。メンバー同士が感謝のポイントを贈り合い、貯まったポイントを景品と交換できます。直近1年間(2024年8月〜2025年7月)では8,556件の投稿があり、月平均700件を超える利用がありました。
2025年8月には、社内のエンジニア組織が中心となり、一部機能のアップデートを実施しました。ポイント確認と景品交換が1画面で完結するようになり、より日常的に活用しやすい仕組みへと進化しました。

■Circupayで景品交換ランキング
景品には、経営陣のおすすめ書籍やテレワークグッズ(イヤホン、加湿器など)お菓子の詰め合わせなどがあります。過去1年間(※)の景品交換ランキングの1位は書籍でした。
(※)2024年8月〜2025年7月に交換された景品

■執行役員 HR 兼 広報担当 植田 未優コメント

2018年から開始した”Circupay“が、7年間にわたり愛され続けているのは、メンバーがこの制度を前向きに捉え、自発的に活用してくれていること、また当社の行動指針(CIRCUIZM)の一つである「チームサーキュレーション」が深く浸透していることにあると考えています。開始した当初は、こんなに長く愛され続ける仕組みになるとは思っていませんでしたので、驚いています。
サーキュレーションでは「感謝を伝える」文化があり、それが、全社員の目に触れるところで行われているのが日常です。改めて振り返るとと、決して当たり前ではない文化でありこの環境を支えてくれているメンバーに感謝し、これからも、メンバーと共に、大切に文化を維持し、さらに発展させていきたいと考えています。

プロシェアリングを活用し最適なプロ人材と共に進めていくことで、社内のリソースだけでは解決できなかった経営課題を解決することが可能となります。サーキュレーションは、今後も外部のプロ人材を活用いただくことで、様々な経営課題を解決し、企業の変革の一助を担っていきます。また、サーキュレーションという環境で働くことによって社員やそのご家族の人生が彩られるような組織の実現を目指します。

【企業概要】
会社名  株式会社サーキュレーション
公式HP https://circu.co.jp/
代表者  代表取締役社長 福田 悠
設立   2014年1月6日
所在地  東京都渋⾕区神宮前3-21-5 サーキュレーションビルForPro
「世界中の経験・知見が循環する社会の創造」というビジョンのもと、外部プロ人材の経験・知見を複数の企業で活用するプロシェアリング事業を運営しています。高い専門性を有するプロ人材の経験・知見を雇用ではなくプロジェクトベースで活用頂くことで、企業の抱える課題の解決、ミッションの達成を支援します。
31,000名以上のプロ人材のリソースから、企業の経営課題・業界・成長フェーズ・社風・経営における理念・思想を鑑み、企業に最適なプロ人材を選出、課題解決プロジェクトチームを組成します。登録している20代から70代のプロ人材は、インタビューを実施し、独自の人材アセスメントにより、スキル・経験・志向性・人物について適正な評価・知見を蓄積しています。2014年設立以来、導入実績は5,774社/22,527プロジェクトを数えます。(2025年7月末時点)

【プレスリリースに関するお問合せ先】
株式会社サーキュレーション 広報
TEL: 03-6256-0467
FAX: 03-6256-0476
Email: public_relations@circu.co.jp

2018年から絶えず続く「ありがとう」を贈りあう文化。独自ツールの利用による「感謝」は月間700回ペースと活発に持続

-->

ACCESS GUIDANCE

サーキュレーション本社へは3つの駅を
ご利用頂けます。

東京メトロ明治神宮前駅 出口5より徒歩5分

JR原宿駅 表参道口より徒歩8分

東京メトロ表参道駅 A2出口より徒歩10分

道が入り組んでおりますので、下の道案内をご確認頂き、気を付けてお越しください。
※「竹下口交差点」を起点としたご案内となりますのでご了承ください。

1

竹下口の交差点から表参道方面へ

2

信号を渡って直進します

3

二つ目の角を左折します

4

左折した先を直進します

5

左手に本社サーキュレーションビルが見えます