2025.09.29

プレスリリース

印刷

サーキュレーションが800名を超える応募から選ばれた49名の学生と「プロと共に創るオープンイノベーション型新規事業創出インターンシップ」を実施
〜ビジネスの最前線で活躍する「プロ人材」とともに新規事業創出を体験する3日間。平均満足度は10点満点中9.6点〜

30,000名以上のプロ人材の経験・知見を複数の企業でシェアし、経営課題を解決するプロシェアリング事業を運営する株式会社サーキュレーション(所在地:東京都渋谷区、代表取締役社長:福田 悠、以下サーキュレーション)は、2025年8月1日(金)〜8月3日(日)、8月29日(金)〜8月31日(日)の2タームでオープンイノベーション型の新規事業創出を体験できる3日間のインターンシップを開催しました。800名を超えるご応募をいただき、49名の学生にご参加いただきました。ワークを通じてプロ人材とともに新規事業を創る体験をしていただきました。総合満足度は平均9.6点(10点満点/自由回答)となり、参加者から高い評価を得ています。

■サーキュレーションについて
異常気象による環境変化、紛争や人口減少に伴う経済変動、テクノロジーの急速な発展など、先行きが見えにくいVUCAと言われる時代では、ビジネスの現場も大きな変革が求められるようになっています。
企業は日々新しい状況やニーズに適応するため、従来のクローズドイノベーションから、外部との連携を重視するオープンイノベーションへの転換を始めています。特に、新規事業の創出はますます難しくなっており、大企業を中心にオープンイノベーションが注目されています。

サーキュレーションは「世界中の経験・知見が循環する社会の創造」をビジョンに掲げ、社外のプロ人材の経験・知見を活用したコンサルティングサービス「プロシェアリング」を提供し、オープンイノベーションを通じて企業の課題解決に取り組んできました。

そのなかで、次世代を担う学生との共創の場として、実際のビジネス課題に取り組むインターンシッププログラムを実施しました。単なる就業体験にとどまらず、社会課題と向き合う機会を通じて、参加者と共にオープンイノベーションの本質を体感し、未来を構想することを目的としています。

■本インターンシップについて
本インターンシップでは、当社がこれまで培ってきた事業のノウハウと30,000名を超えるプロ人材とのネットワークを活かして、「オープンイノベーション型新規事業創出プログラム」を開催しました。数多くの企業の新規事業を成功させてきたプロ人材である飯野 希氏、田中 秀和氏にご登壇いただき、貴重な経験・知見を用いて皆さんの事業立案を直接指導・フィードバックいただきました。

「3年後に売上10億円を目指しサーキュレーションのビジョンを推進する新規事業」をテーマに、チームごとに企画を立案し、最終日にプレゼンテーションを行いました。プログラムは以下の内容で3日間実施しました。

①各チームにて事業検討
②サーキュレーションコンサルタントによるメンタリング
③プロ人材飯野 希氏、田中 秀和氏との壁打ち
④プレゼンテーションの実施と、代表取締役社長 福田 悠、代表取締役副社長 山口 征人、常務執行役員 COO 村上 亮太、プロ人材からのフィードバック

■プロ人材について
飯野 希氏
大学を卒業後、キヤノン株式会社に入社し、オフィス用複合機のUX設計を担当。2016年に株式会社ビットエーへ参画し、『Ledge.ai』や『ourly』など複数のサービスを創出・子会社化し、執行役員として事業を牽引。2022年に独立後はスタートアップの外部CxOや海外大学院での学びを通じ、クリエイティブ・テクノロジー・ビジネスを融合した知見を深化。現在はmoyau株式会社代表として、新規事業開発やマーケティング支援、プロトタイプ開発を推進し、20件以上の事業立ち上げの知見をもとに事業立ち上げとデザイン思考によるユーザー起点のアイデア創出を強みとする。

田中 秀和氏
2017 年にスリーエムジャパン株式会社へ新卒入社し、清掃用品・安全対策製品のマーケティング、自動車メーカー向け法人営業を担当。2020 年に株式会社norm.を共同創業し、プライベートリゾートホテル事業を展開、ウェディング事業を分社化し、株式会社wedding norm.の代表を兼任。2021 年に兼業で新規事業開発の事業プロデュース会社にて戦略策定・制度設計・事業立ち上げ伴走などに従事し、CVC設立支援サービスの事業責任者を経て、2023 年に株式会社 Brocco を創業、経営・R&D戦略策定、事業開発、スタートアップCXO 支援などに従事。幅広い業界で培った戦略的思考と洞察力を強みに、実現性の高い事業戦略構築を行う。

■参加した学生からの声
参加者からは、
・新規事業立案という大きなテーマに限られた時間の中で取り組むという実践的な側面を短期間で経験できた。
・メンターの方と学生と社会人という枠を超えて関わることが出来た。
といった声が寄せられ、総合満足度は平均9.6点(10点満点/自由回答)の高い評価をいただきました。

■株式会社サーキュレーション 代表取締役社長 福田 悠 コメント

今回のインターンでは、学生の皆さんならではの自由で新鮮な発想に触れることができ、大変刺激を受けました。私たちは「世界中の経験・知見が循環する社会の創造」というビジョンの下、常に新しい価値を社会に届けてまいりましたが、改めて既存の枠を超える思考の重要性を感じました。今回取り組んでいただいた「当社ビジョンを推進する新規事業立案」というテーマは非常に難易度の高い課題でしたが、事業成功の鍵はビジョンに対する強い想いにあると考えています。学生の皆さんには、どの企業でどんな仕事に就いたとしても、自らのビジョンを持ち続けていただきたいと思います。当社はPKSHA Technologyとのグループシナジーを通じ、人とAIの力で唯一無二の価値を生み出す企業を目指しています。新卒の皆さんにも「新人」という枠にとらわれず、挑戦を恐れずに当社を、そして社会を共に変革していく存在となることを大いに期待しています。

プロシェアリングを活用し最適なプロ人材と共に進めていくことで、社内のリソースだけでは解決できなかった経営課題を解決することが可能となります。また、未来を担う学生の皆さまと共に、プロ人材との出会いや実践的な経験を通じて、新しい価値を共創します。

【企業概要】
会社名  株式会社サーキュレーション
公式HP https://circu.co.jp/
代表者  代表取締役社長 福田 悠
設立   2014年1月6日
所在地  東京都渋⾕区神宮前3-21-5 サーキュレーションビルForPro
「世界中の経験・知見が循環する社会の創造」というビジョンのもと、外部プロ人材の経験・知見を複数の企業で活用するプロシェアリング事業を運営しています。高い専門性を有するプロ人材の経験・知見を雇用ではなくプロジェクトベースで活用頂くことで、企業の抱える課題の解決、ミッションの達成を支援します。
30,002名以上のプロ人材のリソースから、企業の経営課題・業界・成長フェーズ・社風・経営における理念・思想を鑑み、企業に最適なプロ人材を選出、課題解決プロジェクトチームを組成します。登録している20代から70代のプロ人材は、インタビューを実施し、独自の人材アセスメントにより、スキル・経験・志向性・人物について適正な評価・知見を蓄積しています。2014年設立以来、導入実績は5,617社/21,499プロジェクトを数えます。(2025年4月末時点)

【プレスリリースに関するお問合せ先】
株式会社サーキュレーション 広報
TEL: 03-6256-0467
FAX: 03-6256-0476
Email: public_relations@circu.co.jp

サーキュレーションが800名を超える応募から選ばれた49名の学生と「プロと共に創るオープンイノベーション型新規事業創出インターンシップ」を実施

-->

ACCESS GUIDANCE

サーキュレーション本社へは3つの駅を
ご利用頂けます。

東京メトロ明治神宮前駅 出口5より徒歩5分

JR原宿駅 表参道口より徒歩8分

東京メトロ表参道駅 A2出口より徒歩10分

道が入り組んでおりますので、下の道案内をご確認頂き、気を付けてお越しください。
※「竹下口交差点」を起点としたご案内となりますのでご了承ください。

1

竹下口の交差点から表参道方面へ

2

信号を渡って直進します

3

二つ目の角を左折します

4

左折した先を直進します

5

左手に本社サーキュレーションビルが見えます