プロシェアリングコンサルティング > ウェビナー・イベント > 【n-2期企業に送るIPOの指針】監査法人レビュー後のタスクに溺れる責任者に送る、IPO推進の5つの秘訣

【n-2期企業に送るIPOの指針】監査法人レビュー後のタスクに溺れる責任者に送る、IPO推進の5つの秘訣

IPO推進に関わっている管理部門の責任者の方には、
・監査法人のレビューが終わり、何をすべきかはわかるもののいざ取り組もうとすると、何から手をつけるべきかわからない
・社内規程を「作ること」自体はできても、「機能する組織」として実効性を確保し、内部統制を成立させられる自信がない
とお悩みの方は多いのではないでしょうか?

そこで、「n-2期企業に送るIPOの指針」と題してウェビナーを開催いたします。

ゲストにお招きするのは、株式会社オズビジョン・株式会社博展にてIPO推進を行い、上場実現の立役者である松田氏です。

当日は、松田氏の実践知を元にn-2期企業が取り組む体制構築5ステップをお話しいただきます。

こんな方へおすすめ

  • ・IPOに向けた監査法人のレビューが終わり、何をすべきかはわかるもののいざ取り組もうとすると、何から手をつけるべきかわからない
  • ・形式的な体裁は整えられても、IPOを完遂・上場後を支える「本物のCFO候補」を見極め、採用できる自信がない
  • ・社内規程を「作ること」自体はできても、「機能する組織」として実効性を確保し、内部統制を成立させられる確信がない

ウェビナー内容

12:00 ~ 12:05
オープニング
12:05 ~ 12:50
  • ・IPOの最新動向2025
  • ・なぜ企業はIPOに失敗してしまうのか?
  • ・n-2期企業が取り組むべき管理体制構築の5ステップ
12:50 ~ 12:55
質疑応答
12:55 ~ 13:00
アンケート ※アンケートにご回答いただいた方限定で当日の本編動画を送付しております

登壇者プロフィール

松田 光憲氏

ありのまーま合同会社 代表社員/2社のIPOを実現した立役者

大学卒業後、システムエンジニアからスタートしたキャリアが、上場準備を契機に管理部門へシフト。その後2社で2度のIPOを経験。社会人大学院の修了に合わせて組織開発の実践の場を求め『ティール組織』に日本企業で唯一紹介された株式会社オズビジョンに参画。取締役COOとして事業と組織の統合を推進し、その後非常勤取締役へ。現在はありのまーま合同会社代表社員として数社の組織支援を行う。

蜂谷 隆史

株式会社サーキュレーション プロシェアリングコンサルティング本部 マネージャー

早稲田大学卒業後、新卒四期生としてサーキュレーションに参画しマネジャー就任。首都圏を中心に人材系企業や外食企業などサービス業界50社以上に対し、全社DXの推進・新規事業開発・業務改善・営業部隊の構築・管理部門強化などの幅広い支援実績を持ち、実行段階に悩みを抱える企業の成長を支援中。

ウェビナー基本情報

日付
2025/11/11(火) 12:00〜13:00
費用
無料
イベント形式
完全オンライン配信(YouTube Live)
参加特典
当日の本編動画
※ウェビナー終了後に実施するアンケートにご回答頂いた方限定
注意事項
配信環境、使用するアプリケーションなどによって配信品質が変化することを予めご了承ください。

お申し込み