プロシェアリングコンサルティング > ウェビナー・イベント > 【AI×データ組織創り】20社以上の支援実績を持つプロに学ぶ、AIを活用し社内でDX文化を醸成する3ステップ

【AI×データ組織創り】20社以上の支援実績を持つプロに学ぶ、AIを活用し社内でDX文化を醸成する3ステップ

DX推進責任者やシステム関連部署の方には、
「生成AIを活用すべきと考えているものの、自社のデータを元にどのように活用したら良いのかわからない」
「データ活用を全社で推進したいが、文化として定着しない状況に歯がゆさを感じている」
とお悩みの方が多いのではないでしょうか?

そのような皆様に向けて、「AI×データ組織創り」と題して、ウェビナーを開催いたします。

ゲストにお招きするのは、これまでデータサイエンティストとして多数の講演実績を持ち、20社以上のDX支援をしてきた
木村 隆介氏です。

当日は、木村氏の実戦知をもとに、AIを活用し社内でDX文化を醸成する秘訣をお話しいただきます。

こんな方へおすすめ

  • ・生成AIを活用すべきと考えているものの、自社のデータを元にどのように活用したら良いのかわからない
  • ・データ活用によって生産性を上げたいと考えているが、まずどの業務/部門からDX推進に着手するのが投資対効果が高いか優先度が付けられていない
  • ・データ活用を全社で推進したいが、文化として定着しない状況に歯がゆさを感じている
  • ・多額の投資をしてデータを可視化したものの、見るべき指標や次の一手が分からず、事業成果に繋がらないままになっている

ウェビナー内容

12:00 ~ 12:05
オープニング
12:05 ~ 12:50
  • ・なぜ企業でデータ活用は進まないのか?
  • ・20社以上の支援実績を持つプロに学ぶ、DX文化醸成の3ステップ
  • ・事業成長に繋がるデータ活用のためのAI活用術
12:50 ~ 12:55
質疑応答
12:55 ~ 13:00
アンケート ※アンケートにご回答いただいた方限定で当日の本編動画を送付しております

登壇者プロフィール

木村 隆介 氏

データ分析・AI技術を用いた生産性向上・サービス開発に強みを持つデータサイエンティスト

大手メーカー在籍時は自社&他社工場向けに、ビッグデータ分析による生産管理や歩留まりに貢献。現在は大手サービス業のデータマネジメントグループにてBIツール構築による営業生産性向上や、AI技術を用いた宿泊施設向けサービスを開発。データサイエンティストとして特許取得や学会発表、大学での非常勤講師、講演など実績多数。

小林 飛暁

株式会社サーキュレーション プロシェアリング本部 エンタープライズ支部 部長

国内の大手IT企業にて営業責任者や事業部長を歴任し、SaaS事業のV字回復や新規事業開発を主導。その後、外資系テクノロジー企業では日本法人副代表として、前年比最大200%の売上成長を実現。サーキュレーション入社後は大手企業様へのDXや新規事業の支援に従事。製造業・流通業・通信など幅広い業界に対して、DX推進に必要なマーケティング・セールス・システム改革などのコンサルティング実績を持つ。

ウェビナー基本情報

日付
2025/8/19(火) 12:00〜13:00
費用
無料
イベント形式
完全オンライン配信(YouTube Live)
参加特典
当日のスライド本編動画
※ウェビナー終了後に実施するアンケートにご回答頂いた方限定
注意事項
配信環境、使用するアプリケーションなどによって配信品質が変化することを予めご了承ください。

お申し込み