株式会社タイワ精機 様 精米機器メーカー
背景・課題
国内初の店頭設置型精米機器メーカーである同社。中国向けに現地のニーズに合う精米機を生産し輸出したいがコスト削減を実現できる設計ができるか不安を抱えていた。同時に、同社を支えてきた常務の設計技術を継承する方法を探していた。
ProSharing Consultingの導入結果
プロシェアリング活用により、機能を言語化/構造化し設計に落とし込んでいく手法を用いて技術継承の推進体制も構築しながら、1年未満でコストを25%抑えた高品質の中国向け精米機の輸出に成功
以前から中国、韓国、東南アジア向けにメイド・イン・ジャパンというブランドを活かし精米機を自社で企画設計から販売まで一気通貫で行ってきた。
今後の日本の人口減少を考えると特に中国での販売網をより広げる必要があったが、現地のニーズに応えた商品設計、そしてその設計技術を継承していく体制構築に課題を感じていた。
|
|
|
|
|
|
---|---|---|---|---|---|
ProSharing コンサルタント (サーキュレーション) |
|
Phase1以降は伴走 | |||
プロ人材 |
|
|
|
|
|
SCROLL RIGHT
プロシェアリング活用により「機能を構造化して設計に落とし込む手法を使った技術継承」に着手。1年未満でコストを25%抑えた高品質の精米機の新商品開発に成功し、中国に輸出、中国進出に成功
高井社長:きっかけは名古屋中小企業投資育成株式会社からサーキュレーションさんをご紹介いただいたことでした。鶴見さんは私の感じている課題に対して、15000名のご登録者の中からピンポイントで前田さんを繋いでくれて、すごく感激しました。前田さんは私と同世代ということもあり非常に話やすかったです。
当社は大企業の下請けではなく自社で営業から設計、製造販売まで一気通貫で行っており、これからもタイワというブランドで世界に勝負していきたいです。
そのためには社員達には是非、望むだけではなくそれを熟考し企てる力をつけて欲しいと思っています。
今回の8ヶ月のプロジェクトは研究部長がリーダーでしたが、社内推進は課長がその大役を受け継いでくれました。自ら企む熱意ある社員が積極的になれるような制度も整えています。
コロナ感染症の真っ只中でのプロジェクトでしたが無事結果も出せたことは一つ自信となりましたし、一丸となって今後も更に成長していきたいと思います。
Professionalプロフェッショナル人材
前田 慶之氏
横河電機にて33年間、計測や制御機器・生産設備・半導体の製造装置や検査装置などの機械系ハード技術や設計に携わる。全社にわたる品質&原価改善プロジェクトの責任者を担当し、上流の設計手法の見直しから行い、年間80億円レベルのコスト削減に成功。独立後は、製造メーカー向けに開発、設計、生産技術、製造、品質保証と一気通貫にものづくり技術の仕組み・道具・人財創りについて支援中。
ProSharing Consultantプロシェアリング コンサルタント
鶴見 真子
東京工業大学工学院修了。環境工学の研究に従事する中で地方創生の可能性を感じサーキュレーションに入社。首都圏の化粧品・健康食品業界のコンサルタントとしてD2C事業の立ち上げやバックオフィス強化、人事制度構築支援で顧客の成長に貢献。現在は北信越支社にて中小企業の新規事業開発や営業組織開発の案件など常時数10プロジェクトを支援。北陸銀行様はじめ地場銀行との連携を強化しながら地域全体の活性化も推進。