株式会社ラプラス 様 工業生産財の販売およびメーカーの業務代行など
背景・課題
海外EC事業への挑戦を望む一方、どの国に何を販売すべきかの戦略が不明確で事業開始ができない状況だった。
ProSharing Consultingの導入結果
プロシェアリングの活用によって、市場調査に基づくデータで最適なターゲット設定と越境EC店舗開設の実現に成功。
同社は、約15年前から国内EC店舗に着手し販路を広げており、数年前から海外展開を検討していた。越境ECのひとつShopeeに出店することは決めていたものの、候補とする国の市場規模や競合状況、日本ブランドの浸透具合の調査ができていなかった。またその知見が社内になく進めることもできずにいた。
|
|
|
|
|
|
---|---|---|---|---|---|
プロシェアリング コンサルタント (サーキュレーション) |
|
Phase1以降は伴走 | |||
プロ人材 |
|
|
|
|
|
SCROLL RIGHT
プロシェアリングの活用により「海外EC戦略の策定とショップ開設」に着手し、念願の越境EC店舗開設に成功
越境ECを手掛けるいくつもの業者に相談しましたが、「製造工場向け機材の販売は前例がないから分からない」と言われることが多く、なかなかしっくりくる回答がいただけませんでした。国内でのEC販売は成果が出ていましたが、海外でのEC展開はハードルが高かったです。しかし辻さんは、市場調査を行いデータを分かりやすく資料にまとめて提示してくれました。そのおかげで私たちは、どの国に、どのような商品を販売するか、社内で話し合って決めることができました。これらの学びを生かし、今後自分たちで売り上げ増加を目指していきたいと思います。
左から:株式会社ラプラス 取締役 総務部 部長 吉田 道弘様、プロ人材 辻 雄多郎氏、同社 DX事業部 杉山 大祐様、EC事業部 小林 敬弘様
Professionalプロフェッショナル人材
辻 雄多郎
大手コンサルファームでの中国駐在経験を持ち、国内・海外向け EC、WEBマーケティングに精通。 独立後、中国をはじめとする海外市場向けのインバウンド・越境 EC・現地展開を専門に、幅広い業種・規模のクライアントを支援。調査分析、戦略策定から実行支援までを一気通貫でサポートできるプロ人材。
ProSharing Consultantプロシェアリング コンサルタント
竹内 大希
リクルートグループ、マイナビにて人材紹介を経験する中、サーキュレーションと出会う。より企業の本質的な課題解決ができるサービスだと感じ、東北支社にジョイン。 EC事業の立ち上げやWEBマーケティング支援なども行う傍、東北地方の卸売市場の活性化や市場の販売体制強化など、現地に足を運んでの支援など枠に捉われない幅広い支援に日々取り組んでいる。