2025.07.01
プレスリリース
印刷
サーキュレーションが社内の生成AI活用を加速、一人あたり約79分/日の削減に成功
〜ミッションである「新しい働く価値観を、よりはやく、人と経営になじませる」を目指して〜
30,000名以上のプロ人材の経験・知見を複数の企業でシェアし、経営課題を解決するプロシェアリング事業を運営する株式会社サーキュレーション(所在地:東京都渋谷区、代表取締役社長:福田 悠、以下サーキュレーション)は、社内の生成AI活用状況に関する社員アンケートを実施しました。調査の結果、全体の70%が「毎日利用している」と回答し、現場での効果が明らかになりました。人口減少が進む本国において、生産性の向上は企業にとって避けて通れない課題となっています。サーキュレーションでは、今後もAIの活用を通じて従業員の生産性を向上し、ミッションである「新しい働く価値観を、よりはやく、人と経営になじませる」の実現を目指します。
■結果サマリ
・98%以上が週に1回以上活用、約70%が毎日活用
・70%以上が1日あたり1時間以上の削減を実感
・生成AI活用で生まれた時間の活用方法は顧客に還元が上位に
■プロシェアリングを世の中にさらに広めるために欠かすことのできない生成AIの存在
サーキュレーションでは、企業の経営課題を解決し変革を支援するプロシェアリングの中で、経営課題に対し、よりはやく、高精度に向き合うことが求められています。その実現には、プロ人材の知見に加え、仮説構築や情報処理に長けた生成AIの活用が欠かせません。
生成AIが初期調査や分析・文書作成を担うことで、サーキュレーションのコンサルタント「本質的な課題設定と提案」に集中し、顧客価値の最大化が可能になります。今後は、法人のお客様からのご相談とプロ人材のみなさまマッチング精度向上にも生成AIを活用する予定です。
また、生成AIの活用においても情報セキュリティの重要性を深く認識し、情報流出防止に向けた取り組みを継続的に強化しています。
■サーキュレーション内調査結果
98%以上が週に1回以上活用、約70%が毎日活用
「現在、生成AIツールをどれくらい活用していますか。」という質問に対しては、98%以上が「毎日活用している」「週に3〜4日程度活用している」「週に1〜2日程度活用している」と回答する結果となりました。すでに多くの社員が生成AIツールを高頻度で使用しており、生成AIの導入期ではなく活用フェーズに入っています。
■サーキュレーション内調査結果
98%以上が週に1回以上活用、約70%が毎日活用
「現在、生成AIツールをどれくらい活用していますか。」という質問に対しては、98%以上が「毎日活用している」「週に3〜4日程度活用している」「週に1〜2日程度活用している」と回答する結果となりました。すでに多くの社員が生成AIツールを高頻度で使用しており、生成AIの導入期ではなく活用フェーズに入っています。

70%以上が1日あたり1時間以上の削減を実感
「もし、AIツールを一切使えなくなった場合、1日の業務時間は今よりどれくらい「増える」と思いますか。」という質問に対しては、32.1%が「1時間以上〜2時間未満」、17.0%が「2時間以上〜3時間未満」、23.6%が「30分〜1時間未満」という結果となりました。生成AIは単なる業務補助を超えた業務の基盤として浸透していることがわかりました。なお、これらは回答者自身の主観的な実感に基づくものであり、実測値ではありません。

コンサルタント職種は約70%が毎日利用、生成AI活用で生まれた時間の活用方法は顧客に還元が上位に
特にコンサルタント職種では70%以上が毎日活用していることがわかりました。さらに「AI活用で生まれた時間をどのように活用していますか。」に対してはコンサルタントのうち、上位から「資料作成、関係者とのやり取りなどの時間として使っている」「顧客や社内外の関係者と、関係を築く時間として使っている」と回答しており、顧客活動に生かしていることがわかります。


■経営管理本部 DX推進部 部長 金谷 直樹 コメント

今回の調査を通じて、すでに多くの当社の社員が生成AIを日常的に活用し、業務効率化の成果を上げていることがわかりました。今後、当社ではコンサルティング業務だけでなくプロ人材と案件のマッチングにおいても生成AI活用を加速させていきます。プロシェアリング白書2025の調査でも、プロ人材の53%が「自身のスキルとのマッチ度」を重視すると回答しており、ミスマッチの解消は業界全体にとって重要な課題です。AIの力を借りながら、プロ人材と企業の最適な出会いを実現し、当社のミッション「新しい働く価値観を、よりはやく、人と経営になじませる」の実現を目指します。
プロシェアリングを活用し最適なプロ人材と共に進めていくことで、社内のリソースだけでは解決できなかった経営課題を解決することが可能となります。サーキュレーションは、今後も外部のプロ人材を活用いただくことで、様々な経営課題を解決し、企業の変革の一助を担っていきます。
【企業概要】
会社名 株式会社サーキュレーション
公式HP https://circu.co.jp/
代表者 代表取締役社長 福田 悠
設立 2014年1月6日
所在地 東京都渋⾕区神宮前3-21-5 サーキュレーションビルForPro
「世界中の経験・知見が循環する社会の創造」というビジョンのもと、外部プロ人材の経験・知見を複数の企業で活用するプロシェアリング事業を運営しています。高い専門性を有するプロ人材の経験・知見を雇用ではなくプロジェクトベースで活用頂くことで、企業の抱える課題の解決、ミッションの達成を支援します。
30,002名以上のプロ人材のリソースから、企業の経営課題・業界・成長フェーズ・社風・経営における理念・思想を鑑み、企業に最適なプロ人材を選出、課題解決プロジェクトチームを組成します。
登録している20代から70代のプロ人材は、インタビューを実施し、独自の人材アセスメントにより、スキル・経験・志向性・人物について適正な評価・知見を蓄積しています。2014年設立以来、導入実績は5,617社/21,499プロジェクトを数えます。(2025年4月末時点)
【プレスリリースに関するお問合せ先】
株式会社サーキュレーション 広報
TEL: 03-6256-0467
FAX: 03-6256-0476
Email: public_relations@circu.co.jp