2025.04.24

プレスリリース

印刷

サーキュレーションが島根県の「令和7年度次世代産業マッチング支援業務」を受託
〜オープンイノベーション推進に寄与し、次世代産業への展開を後押し〜

28,000名以上のプロ人材の経験・知見を複数の企業でシェアし、経営課題を解決するプロシェアリング事業を運営する株式会社サーキュレーション(所在地:東京都渋谷区、代表取締役社長:福田 悠、以下サーキュレーション)は、令和7年度次世代産業マッチング支援業務(以下、本事業)を受託しました。本事業では、県内企業の新事業創出を支援するため、オープンイノベーション・マッチング会を開催し、企業間連携を促進します。

■実施背景
日本国内の産業構造は、少子高齢化による労働人口の減少、デジタル技術の進展、脱炭素化への対応など、大きな変革期を迎えています。特に、地方企業においては、新規事業創出や業務効率化の必要性が高まっている一方で、人材不足や専門知識の獲得が課題となっています。

島根県では、地域産業の競争力強化と持続的な成長を目指し、産学官連携によるオープンイノベーションを推進しています。本事業では、県内のものづくり企業をはじめとする多様な業種の企業が新たな技術やアイデアを得る機会を提供し、新事業創出や異業種連携を促進することを目的としています。

■次世代産業マッチング支援業務について
本事業は、新事業への参入や課題解決のニーズを持つ企業や製品・技術・ノウハウ等を持つ企業と、補完関係や相乗効果が見込まれる企業とのマッチングにより、オープンイノベーションを促進し、成長が見込まれる次世代産業分野(グリーン・環境、ヘルスケア)へ向けた新製品や新サービスの開発につなげることで、本県の地域活性化へ寄与することを目的としています。具体的には、当社より以下の支援を実施します。

・オープンイノベーション・マッチング会の開催
県内企業と全国の有力企業を結びつけ、新規事業創出を促進

・分科会マッチングの実施
特定のテーマごとに専門的な議論を深め、具体的な事業化を支援

・事業化支援・伴走支援
マッチング後の新規事業推進までを一貫してサポート

■次世代産業マッチング支援業務責任者 岩田氏 コメント
島根県では、グリーン・環境分野やヘルスケア分野など、市場の成長が見込まれる次世代産業を、県内企業に対する事業構想支援の柱と位置付けています。
これらの分野における事業化では、一社単独での取組にとどまらず、他社との連携が重要であり、県としても共創を通じた事業構築を積極的に支援しています。
本事業では、県内企業が有する経営資源や技術力と、他社シーズとのマッチングを図り、さらにサーキュレーション様の持つ人的リソースを最大限に活用することで、新たな事業の構想が具体的なアクションへとつながることを期待しています。

■株式会社サーキュレーション 代表取締役社長 福田 悠 コメント
このたび、島根県の「次世代産業マッチング支援業務」に、昨年度に引き続きご一緒させていただけることを、大変光栄に思います。本事業は2年目を迎え、地域企業の皆さまと多様なプロ人材との出会いをさらに促進し、新たな事業創出につなげるフェーズに入っています。
私たちも島根県と共に、「未来を見据えた挑戦」に取り組んでいきたいと考えています。企業・行政・プロ人材がそれぞれの立場から経験・知見と力を持ち寄ることで、島根発の持続的なイノベーションが生まれるよう、引き続き全力で伴走してまいります。

サーキュレーションは、プロシェアリングを通して、地域だけでは解決できない課題にプロ人材とともに取り組むことで、地域産業の活性化に貢献していきます。

■本事業についてのお問い合せ先
・島根県商工労働部産業振興課イノベーション推進係・ヘルスケアビジネス推進係
TEL:0852-22-5293
メール:healthcarebiz@pref.shimane.lg.jp

・株式会社サーキュレーション
担当:岡田、川瀬
メール:alliance@circu.co.jp
住所:〒150-0001 東京都渋谷区神宮前3丁目21−5 サーキュレーションビルForPro
電話:03-6256-0467
※問い合わせの際は「令和7年度次世代産業マッチング支援業務」とお伝えください。

【企業概要】
会社名  株式会社サーキュレーション
公式HP https://circu.co.jp/
代表者  代表取締役社長 福田 悠
設立   2014年1月6日
所在地  東京都渋⾕区神宮前3-21-5 サーキュレーションビルForPro
「世界中の経験・知見が循環する社会の創造」というビジョンのもと、外部プロ人材の経験・知見を複数の企業で活用するプロシェアリング事業を運営しています。高い専門性を有するプロ人材の経験・知見を雇用ではなくプロジェクトベースで活用頂くことで、企業の抱える課題の解決、ミッションの達成を支援します。
28,000名以上のプロ人材のリソースから、企業の経営課題・業界・成長フェーズ・社風・経営における理念・思想を鑑み、企業に最適なプロ人材を選出、課題解決プロジェクトチームを組成します。登録している20代から70代のプロ人材は、インタビューを実施し、独自の人材アセスメントにより、スキル・経験・志向性・人物について適正な評価・知見を蓄積しています。2014年設立以来、導入実績は5,457社/20,501プロジェクトを数えます。(2025年1月末時点)

【プレスリリースに関するお問合せ先】
株式会社サーキュレーション 広報
TEL: 03-6256-0467
FAX: 03-6256-0476
Email: public_relations@circu.co.jp

サーキュレーションが島根県の「令和7年度次世代産業マッチング支援業務」を受託

-->

ACCESS GUIDANCE

サーキュレーション本社へは3つの駅を
ご利用頂けます。

東京メトロ明治神宮前駅 出口5より徒歩5分

JR原宿駅 表参道口より徒歩8分

東京メトロ表参道駅 A2出口より徒歩10分

道が入り組んでおりますので、下の道案内をご確認頂き、気を付けてお越しください。
※「竹下口交差点」を起点としたご案内となりますのでご了承ください。

1

竹下口の交差点から表参道方面へ

2

信号を渡って直進します

3

二つ目の角を左折します

4

左折した先を直進します

5

左手に本社サーキュレーションビルが見えます