2025.04.22

プレスリリース

印刷

サーキュレーションが「令和7年度ひろしま環境ビジネス推進協議会新規事業創出支援業務」を受託しました
〜広島県での環境・エネルギー分野の共創による新規事業を創出に寄与〜

28,000名以上のプロ人材の経験・知見を複数の企業でシェアし、経営課題を解決するプロシェアリング事業を運営する株式会社サーキュレーション(所在地:東京都渋谷区、代表取締役社長:福田 悠、以下サーキュレーション)は、広島県商工労働局環境・エネルギー産業課が事務局を務めるひろしま環境ビジネス推進協議会(以下、本協議会)より公募されていた「令和7年度ひろしま環境ビジネス推進協議会新規事業創出支援業務(以下、本事業)」を受託したことをお知らせします。これにより、広島県での環境・エネルギー分野の共創による新規事業を創出していきます。

■本事業について
広島県は、企業間連携の活発化や海外展開の促進等を通じて、県内に持続可能な社会の実現に貢献するビジネスをグローバルに展開できる企業群を育成することを目的に、本協議会を平成24年に設立し、環境・エネルギー分野(※)の産業が広島県の新たな産業の柱の一つになることを目指しています。
※環境・エネルギー分野:環境省「環境産業の市場規模・雇用規模等に関する報告書」において、環境産業と位置付ける分野(環境汚染防止、地球温暖化対策、廃棄物処理・資源有効利用、自然環境保全)

環境・エネルギー分野が県内の主要産業の一つとなるためには、既存の事業領域における成長に加
え、新規事業の創出やイノベーションによる事業成長の加速化が強く求められています。特に、自社のアセットを活かした、 社会的な課題に対応した新たな視点での事業創出や、 社外の人的資産や知見との組み合わせによる創造と変革等によるイノベーションが期待されています。また、その土台となる企業の枠を超えて外部とのネットワークを構築できる機能的なコミュニティも重要となっています。

本事業では、環境・エネルギー分野で県内企業が新たなビジネスを創出することを支援する「新規事業創出プログラム」及び企業同士の交流の場である「SCRUM HIROSHIMA」の企画・運営を通じ、環境・エネルギー産業を育成することを目指しています。

■本事業での具体的な取り組み
具体的には、以下の支援を実施します。
・新規事業創出プログラム
4月から支援対象企業の募集を開始し、選定した企業に対して個社伴走支援を実施

<募集概要>
・募集期間:2025年4月14日(月)~
・採択予定数:5~7社
・応募条件
・広島県内に拠点を有する法人であること。
・年間売上高が原則として30億円以上の事業規模を有すること。
・本プログラムには経営層(代表取締役、取締役等)がコミットして推進すること。
・スピード感を持って、本プログラムに取り組み、令和7年度末時点で進捗について情報発信ができること。
・個社伴走支援の開始までに、ひろしま環境ビジネス推進協議会に入会していること。(入会費・年会費無料)
※本プログラムは、所定の条件を満たす企業様を選定のうえ、予定枠に達し次第、募集を終了いたします。

・交流の場「SCRUM HIROSHIMA」の企画・運営
ひろしま環境ビジネス推進協議会が、設立した 協議会コミュニティ 「SCRUM HIROSHIMA (スクラムひろしま) 」においてのイベント等の企画、運営などを実施

■ひろしま環境ビジネス推進協議会 事務局長 畠 正和氏コメント
広島県には、新規事業創出に対して意欲が高く、広島から日本全国へインパクトを与えうるポテンシャルを持った企業が多数存在しています。このような県内企業とプロ人材がSCRUMを組み、熱量を持って共にイノベーション創出に取り組んでいただくことを期待しています。

写真提供:一般社団法人広島県観光連盟

■株式会社サーキュレーション 代表取締役社長 福田 悠コメント
このたび、広島県の環境・エネルギー分野における新規事業創出という重要な取り組みに携われることを、大変光栄に思っております。
本事業を通じて、県内の意欲ある企業とプロフェッショナル人材が共に挑み、持続可能な社会に向けた新たなイノベーションが生まれていくことを心から期待しています。
「地域の挑戦」が、日本全体の未来を動かす力になると信じて、現場に寄り添いながら全力で取り組んでまいります。

サーキュレーションは、プロシェアリングを通して地域だけでは解決できない課題にプロ人材とともに取り組むことで、地域産業の活性化に貢献していきます。

■本事業についてのお問い合せ先
・ひろしま環境ビジネス推進協議会
事務局:広島県商工労働局環境・エネルギー産業課
メール:syokankyo@pref.hiroshima.lg.jp
電話:082-513-3364

・株式会社サーキュレーション
担当:岡田、川瀬
メール:alliance@circu.co.jp
住所:〒150-0001 東京都渋谷区神宮前3丁目21−5 サーキュレーションビルForPro
電話:03-6256-0467
※問い合わせの際は「令和7年度ひろしま環境ビジネス推進協議会新規事業創出支援業務」とお伝えください。

【企業概要】
会社名  株式会社サーキュレーション
公式HP https://circu.co.jp/
代表者  代表取締役社長 福田 悠
設立   2014年1月6日
所在地  東京都渋⾕区神宮前3-21-5 サーキュレーションビルForPro
「世界中の経験・知見が循環する社会の創造」というビジョンのもと、外部プロ人材の経験・知見を複数の企業で活用するプロシェアリング事業を運営しています。高い専門性を有するプロ人材の経験・知見を雇用ではなくプロジェクトベースで活用頂くことで、企業の抱える課題の解決、ミッションの達成を支援します。
28,000名以上のプロ人材のリソースから、企業の経営課題・業界・成長フェーズ・社風・経営における理念・思想を鑑み、企業に最適なプロ人材を選出、課題解決プロジェクトチームを組成します。登録している20代から70代のプロ人材は、インタビューを実施し、独自の人材アセスメントにより、スキル・経験・志向性・人物について適正な評価・知見を蓄積しています。2014年設立以来、導入実績は5,457社/20,501プロジェクトを数えます。(2025年1月末時点)

【プレスリリースに関するお問合せ先】
株式会社サーキュレーション 広報
TEL: 03-6256-0467
FAX: 03-6256-0476
Email: public_relations@circu.co.jp

サーキュレーションが「令和7年度ひろしま環境ビジネス推進協議会新規事業創出支援業務」を受託

-->

ACCESS GUIDANCE

サーキュレーション本社へは3つの駅を
ご利用頂けます。

東京メトロ明治神宮前駅 出口5より徒歩5分

JR原宿駅 表参道口より徒歩8分

東京メトロ表参道駅 A2出口より徒歩10分

道が入り組んでおりますので、下の道案内をご確認頂き、気を付けてお越しください。
※「竹下口交差点」を起点としたご案内となりますのでご了承ください。

1

竹下口の交差点から表参道方面へ

2

信号を渡って直進します

3

二つ目の角を左折します

4

左折した先を直進します

5

左手に本社サーキュレーションビルが見えます