2025.02.05

プレスリリース

印刷

サーキュレーションが徳島県小松島市と「地域経済の好循環に向けた共創推進」を目的とした連携協定を締結

27,000名以上のプロの経験・知見を複数の企業でシェアし、経営課題を解決するプロシェアリング事業を運営する株式会社サーキュレーション(所在地:東京都渋谷区、代表取締役社長:福田 悠、以下サーキュレーション)は、株式会社徳島大正銀行(所在地:徳島県徳島市、代表取締役頭取:板東 豊彦、以下徳島大正銀行)、とくぎんトモニリンクアップ株式会社(所在地:徳島県徳島市、代表取締役:代表取締役社長:天野 嘉彦)、株式会社イノベーションパートナーズ(所在地:東京都港区、代表取締役社長:本田 晋一郎、以下イノベーションパートナーズ)と連携し、徳島県小松島市と2025年2月4日(火)に「地域経済の好循環に向けた共創推進」を目的とした連携協定を締結しました。

この連携協定においては、小松島市が持つ環境や資源と、各社の事業特性、特長を活かし、相乗効果を図り、小松島市の次世代の産業を支える新産業や新ビジネス創出ためのエコシステム形成を目的としています。

■連携協力事項
・一次産業など地域産業の振興・担い手支援
・起業/創業活動の支援、人材育成
・事業者の新規事業創出支援・企業誘致のサポート
・企業間の事業連携
・その他地域経済活性に資する連携

=""

■連携協定の詳細:人材の力で創る新産業
国勢調査によると、小松島市では人口減少や少子高齢化が進行しており、就業者数の減少や後継者不足などが、地域経済にとって大きな課題となっています。このような状況を打開するためには、新たな雇用機会や経済活動を生み出すために​​地域産業を活性化し、地域経済を牽引する次世代事業を創出する必要があります。

特に、市外からの人材を呼び込み、地域に新たな価値をもたらす創業や起業を促進することが求められます。また、市内の人材による創業/起業を支援し、地域内での新たなビジネスの創出を後押しすることも重要です。加えて、既存の経済基盤を活用した新ビジネスの展開を支援することで、地域全体の経済を活性化させる可能性があります。これらの取り組みによって、地域内外の多様な人材の力を引き出し、持続可能な地域経済を構築することを目指します。

■小松島市市長 中山俊雄氏 コメント
このたび、地域経済の好循環に向けて、株式会社徳島大正銀行様、とくぎんトモニリンクアップ株式会社様、株式会社サーキュレーション様、株式会社イノベーションパートナーズ様と小松島市の5者による連携協定を締結できましたことを大変嬉しく思います。

小松島市では、急速に進行する人口減少や長期化する物価高騰などの影響により、地域経済は非常に厳しい状況におかれています。人口減少の問題、地域経済の課題は、行政だけで解決できるものではありません。民間企業の皆様と連携し、新たな市の魅力を共に創り上げていくことが大事であると考えております。

本協定の締結により、各企業の皆様の強みや知見を生かしながら、小松島市の地域産業の振興や、地域に新たな価値を生み出す起業・創業の促進、新しいビジネスモデルの創出など、地域経済の活性化、好循環に向けた取り組みを進めてまいります。

■サーキュレーション 代表取締役社長 福田 悠コメント
当社は、あらゆる分野のプロ人材の専門的経験・知見をもとに、全国各地の自治体様、金融機関様と連携しながら、課題に合わせたプロジェクトを組成し、地域企業の個社別支援、地域のDX・SX支援等、様々な地域課題の解決に取り組んでいます。
本連携協定では、プロ人材による多角的なサポート体制を構築し、小松島市ならではの地域資源を活かした新たなビジネスの創出に貢献してまいります。

=""

写真左から:株式会社イノベーションパートナーズ 本田 晋一郎氏、とくぎんトモニリンクアップ株式会社 天野 嘉彦氏、小松島市市長 中山 俊雄氏、株式会社徳島大正銀行 板東 豊彦氏、株式会社サーキュレーション 福田 悠

■問い合わせ先
株式会社サーキュレーション プロシェアリング本部 プロシェアリングコンサルティング・東日本・中日本支部 パブリックチーム 岡田(おかだ)、鶴見(つるみ)
Email:alliance_p@circu.co.jp
住所:〒150-0001 東京都渋谷区神宮前3丁目21−5 サーキュレーションビルForPro
電話:03-6256-0467
※お問い合わせの際は「小松島市の連携協定の件」とお伝えください。

プロシェアリングを活用し最適なプロ人材と共に進めていくことで、社内のリソースだけでは解決できなかった経営課題を解決することが可能となります。サーキュレーションは、今後も自治体や金融機関、事業会社と連携しながら外部のプロ人材を活用いただくことで、様々な課題を解決し、企業の変革の一助を担っていきます。

【企業概要】
会社名  株式会社サーキュレーション
公式HP https://circu.co.jp/
代表者  代表取締役社長 福田 悠
設立   2014年1月6日
所在地  東京都渋⾕区神宮前3-21-5 サーキュレーションビルForPro
「世界中の経験・知見が循環する社会の創造」というビジョンのもと、外部プロ人材の経験・知見を複数の企業で活用するプロシェアリング事業を運営しています。高い専門性を有するプロ人材の経験・知見を雇用ではなくプロジェクトベースで活用頂くことで、企業の抱える課題の解決、ミッションの達成を支援します。
27,000名以上のプロ人材のリソースから、企業の経営課題・業界・成長フェーズ・社風・経営における理念・思想を鑑み、企業に最適なプロ人材を選出、課題解決プロジェクトチームを組成します。登録している20代から70代のプロ人材は、インタビューを実施し、独自の人材アセスメントにより、スキル・経験・志向性・人物について適正な評価・知見を蓄積しています。2014年設立以来、導入実績は5,304社/19,644プロジェクトを数えます。(2024年10月末時点)

【プレスリリースに関するお問合せ先】
株式会社サーキュレーション 広報
TEL: 03-6256-0467
FAX: 03-6256-0476
Email: public_relations@circu.co.jp

サーキュレーションが徳島県小松島市と「地域経済の好循環に向けた共創推進」を目的とした連携協定を締結

-->

ACCESS GUIDANCE

サーキュレーション本社へは3つの駅を
ご利用頂けます。

東京メトロ明治神宮前駅 出口5より徒歩5分

JR原宿駅 表参道口より徒歩8分

東京メトロ表参道駅 A2出口より徒歩10分

道が入り組んでおりますので、下の道案内をご確認頂き、気を付けてお越しください。
※「竹下口交差点」を起点としたご案内となりますのでご了承ください。

1

竹下口の交差点から表参道方面へ

2

信号を渡って直進します

3

二つ目の角を左折します

4

左折した先を直進します

5

左手に本社サーキュレーションビルが見えます