データエンジニアリング領域に強みを持つ企業でデータ分析基盤構築案件のPM支援
-
職種
- PM
-
エリア
- 東京都
-
稼働率
- 80~100%
-
単価
-
〜80万円/月
- 業界
- IT・通信・インターネット
業務内容
ソリューション部においてのプロジェクトマネージャーの主な役割は、データ分析基盤構築の案件を上流から完遂までマネジメントしていただくことです。
<具体的な業務内容>
・データ分析基盤を構築
―データ分析基盤に関する要件定義・設計・開発・テスト
―プロジェクト全体のマネジメント
・運用と分析を促進
―データ活用の自走支援
―データの可視化、分析支援
―データガバナンスに関する課題を解決し、組織内で共通的にデータを扱うことができる基盤を検討・構築する(DataOps)
―機械学習の活用における、データ前処理やモデル管理といった運用面の課題解決を提案・構築する(MLOps)
■募集背景
事業拡大に際し、当該ポジションの方が必要なため。
【その他歓迎スキル】
・その他
―売上ミッションを持った経験、新規ビジネス立ち上げにおける仮説検証を行った経験
―サービス開発に必要な技術・手法を調査し、実現した経験
―ビジネスとしてデータ分析や機械学習を扱った経験(コーディングの経験不問)
―BIの導入支援経験
※週1回、平日8時-20時のどこかで30分程度、定例MTG必須
必須要件
①、②どちらも必須:
①下記いずれかの経験
・システム開発におけるPM/PLの経験3年以上
・コンサルタントとして課題整理、業務分析、要件定義の経験3年以上
②下記いずれかの経験
―SQLを用いたクエリ構築・運用経験
―データベースについての知識やインフラ構築経験
―DWH製品(BigQuery / Redshift / Snowflake 等)の利用経験
―AWSやGoogle Cloudなど、パブリッククラウド上でのシステムまたはデータパイプライン構築経験
歓迎要件
・データベース関連
―SQLを用いたクエリ構築・運用経験
―データベースについての知識やインフラ構築経験
―DWH製品(BigQuery / Redshift / Snowflake 等)の利用経験
―AWSやGoogle Cloudなど、パブリッククラウド上でのシステムまたはデータパイプライン構築経験
など
担当者コメント
当該企業は、データエンジニアリングの領域に強みを持つデータテクノロジーカンパニーです。
現在DX推進をする企業様の多くで企業に散らばる様々なデータをBigQueryを始めとしてデータウェアハウスに集約して分析するというニーズが広まっている状況です。当該企業のプロダクトはSaaSとして、そういったデータ統合の業務の一切を引き受け、さらにデータ統合にとどまらず分析基盤構築・運用にまつわる様々な課題を解決することができます。
当該業務に携わることにより、今後も様々な企業で発生するデータ基盤構築やデータ分析のニーズなどに答えるスキルを養うこともできおすすめです。