CIRCULATION STORY3分でわかるサーキュレーション
サーキュレーションが提供する「プロシェアリング」とは、
高い専門性を持つ外部プロ人材の経験・知見を複数の企業でシェアすることで、あらゆる経営課題を解決する新しい人材活用モデルです。
01事業課題から社会課題まで
「プロシェアリング」で解決
テクノロジーの進化や社会構造の変化の加速により、多くの企業が常に変革し、新しい価値を提供する必要性に迫られています。
プロシェアリングを活用することで、人が保有する「経験」「知見」を期間限定でプロジェクトに活用でき、新規事業開発といった事業課題から持続成長可能な社会づくりといった社会課題まで、多様な課題を解決し、イノベーションを続けることが可能となります。
稼働プロジェクト件数(累積)
及び取引企業数(累積)の推移

02成長ポテンシャルの高い
プロシェアリング市場
専門知識の高度化と雇用の流動化により、 既存ビジネスコンサルティング領域から知見スキルシェア領域による新しい仕組みは、すでに米国を中心に世界中で進んでいます。
日本でも、今後プロシェアリングニーズは高まると推測されます。
フリーランス
人口
事業領域

03課題解決と顧客満足を実現する
プラットフォームと
豊富なアセスメントデータベース
日本最大規模の独立プロ人材リソースと、法人・自治体の課題データを蓄積。プロ人材とプロジェクトのマッチング精度を高め、課題を解決するとともに、カスタマーサクセスも実現しています。お客様から高い信頼を獲得することで、アップセル、クロスセルにもつながっています。
日本最大規模の
プロ人材登録者数
17,000人17116名(2021年4月末時点)
あらゆるデータを蓄積することでプラットフォームを強化
ビジネスモデルに与える影響


04持続的な成長投資を可能とする
リカーリング型ビジネスモデル
経営とは課題解決の連続です。常に新しい課題が生まれ、それらに対処していく必要があります。タイムリーで費用対効果の高いプロシェアリングの活用は常に求められ、既存顧客からのプロジェクトはストック型構造になっています。
常に変化する経営課題を解決すべく、新しいサービスや価値を生み出す投資資金を確保できるビジネスモデルを構築しています。
新規稼働プロジェクト数(累積)と
既存・継続稼働プロジェクト数(累積)の推移


05人とテクノロジーで
「知」のめぐりをよくすることで
持続可能な社会づくりと経済発展に貢献
超高齢社会、人材不足、労働生産性の低下等、日本社会は多くの課題を抱えています。サーキュレーションは「知」を社会に循環させる様々なサービスを創出することで、これらの課題を解決し、高成長を目指します。

サービス一覧