大手SIer向け更改統制Tm・リリース統制Tmの課題解決に伴うタスクフォース立ち上げ支援(リモート可)
-
職種
- ITコンサルタント
-
エリア
- 東京都
-
稼働率
- 100%
-
単価
-
〜130万円/月
- 業界
- IT・通信・インターネット
- 案件カテゴリ
業務内容
<更改統制>
更改案件における開発方針、移行切替方針、品質担保方針の検討および、実施を統制/担当するチーム。
これまで対応してきた数々の更改案件の積み重ねから、それぞれの検討書/計画書はフォーマット化されているが、SLC領域の高SLA化に伴い、お客様が要望することが変わってきており、それに追従できていない。
( 要望の変化の例 )
いかに開発/商用で品質担保してきた、しようとしているか? ⇒ 何か起きたらすぐに切り戻し、サービス復旧できる形になっているか?
・対策
更改統制の主要な成果物を一覧化し、それぞれの成果物の位置づけおよび、構成を定義することで標準化する。
<リリース統制>
元々は4半期に一度行っていた大規模リリース運用が、今現在は通信用、SLC用と分かれた大規模リリースになっている。
これに伴い、当日のタスク数が1000を超えるリリース作業が月1ペースで行われるほどに高頻度化している。
本来であればメンバ増員して対応したいが、歴が長い有識者2~3名でツーカーで作業を実施していたことから、
暗黙知や経験値が見える化されていない部分が多く、増員がままならない(増員しても立ち上がれない)状況になってしまっている。
・対策
①新規参画メンバがすぐに立ち上がれるようなドキュメント/プロセスの整備
リリースプロセスを現場メンバからヒアリング、可視化したうえで、各プロセスの成果物とその作り方、留意すべき事項のチェックリスト化を行いたい
②既存のプロセスの中で簡易化できる要素の検討/調整
通信のリリース、SLCのリリースなど全てのリリース対応で個別最適を図ったリリース対応を行うと莫大な対応となるため、ある程度テンプレ化した対応に収束させていきたい。
①の結果を基に、リリース毎の力の入れ方を整理/調整したい。
■募集背景
人員不足のため。
必須要件
・開発案件の経験(10年以上が望ましく、要件定義~リリースまでの経験)
・本件のようなタスクフォースチームとしてのプロジェクト参画経験
・開発案件のTL以上の経験(PM経験が望ましい)
・ITコンサルの経験(特にドキュメントワーク)
・スケジュール管理・方針/計画検討、移行切替の検討経験
歓迎要件
・更改統制、リリース統制の参画経験
担当者コメント
ご自身の経験を活かして、ご活躍いただけます。