上場企業の全社データストラテジー策定におけるPMO支援(基本リモート)
-
職種
- PMO
-
エリア
- 東京都
-
稼働率
- 60~80%
-
単価
-
〜90万円/月
- 業界
- 案件カテゴリ
業務内容
<関わるサービス>
医療事務・介護・保育事業を展開する東証プライム上場企業の全社データ活用基盤
・具体的な業務 データプロフェッショナル集団である当該企業のチームと共に、以下のデータストラテジー策定を行います。
現状調査(As-Is): IT全部門へのヒアリングを通じた、既存データソース・システム構成・課題の整理。
あるべき姿の定義(To-Be): 全社横断的な経営管理ダッシュボード構築に向けた、データ基盤構想(アーキテクチャ概要)の策定。
ロードマップ策定: 予算策定(12月中旬目処)に向けた概算算出および、2月中旬までの最終ロードマップ作成。
ドキュメンテーション: 議事録作成、要件定義書、構想資料の作成支援。
【ご依頼背景】
医療・介護・保育の3事業を展開するクライアントですが、各事業部が縦割りで独自のデータ管理(Excel集計・PDF報告)を行っており、「全社横断的な経営判断が迅速に行えない」という課題を抱えています。 今回、Google Workspaceへの移行およびBigQuery導入(予定)を契機に、データのサイロ化を解消し、経営層がリアルタイムで状況把握できる「統合データ基盤」の構築を目指しています。その第一歩としての「戦略策定」が今回のミッションです。
※働き方:基本フルリモート / 必要に応じて対面MTGの可能性あり
必須要件
・システム開発またはデータ活用プロジェクトにおけるPM/PMO、もしくは上流工程(要件定義・基本設計)の経験
・顧客(IT部門)へのヒアリングおよび、会議ファシリテーション能力
・高いドキュメンテーション能力(PowerPoint、Excel、Notion等を用いた資料作成)
・複雑な情報を整理し、論理的に構成する力
歓迎要件
・データ分析基盤(DWH/データレイク)の構築・活用プロジェクトの経験
・BIツール(Tableau, Power BI, Looker Studio等)の導入・ダッシュボード設計経験
・クラウド(GCP, AWS, Azure)に関する基礎知識 ※特にBigQueryの知見があれば尚可
・コンサルティングファームでの実務経験

担当者コメント
・プロ集団との協業: データエンジニアリング領域で名高い同社のプロジェクトマネージャー、コンサルタントとチームを組み、高度な知見を吸収できます。
・経営視点の獲得: 現場の細かいログ分析ではなく、「経営層が何を見たいか」という視点からデータモデルを考えるため、視座の高いビジネススキルが身につきます。