【AWS/Python】BtoBの受発注業務をEC化するクラウドサービスのAWSアーキテクト支援(フルリモート可)
-
職種
- ITコンサルタント
-
エリア
- 京都府
-
稼働率
- 80~100%
-
単価
-
〜70万円/月
- 業界
- IT・通信・インターネット
業務内容
・BtoBの受発注業務をEC化するクラウドサービスのインフラ、バックエンド、DevOps、サブスクリプションの仕組みを支え、マイクロサービスの開発/保守をご対応いただきます。
■募集背景
募集企業様は、自社開発BtoB ECシステムを開発運用しており、顧客が本業に集中できるよう有用な機能追加や改善をしていきたいと考えています。
その基盤構築を担うマイクロサービス化の推進するための体制強化としてAWSアーキテクトを募集します。
組織カルチャーの強いこだわりとして、フルリモート環境でチームワークとシナジーを発揮するためにスキルや経験よりお人柄を重視しております。
誠実で、自走していく意志をお持ちの方と互いに成長しながら長期的に
ご一緒できればと考えております。
必須要件
・AWSの実務経験が1年以上
・Pythonでの開発経験(他の言語の経験あれば可)
歓迎要件
・AWSサービスに関する知識(Lambda, DynamoDB、Aurora, Amazon OpenService, SQSなど)
・アジャイル、サーバレス、マイクロサービスなどの実務経験がある方
・AWSでのインフラ・アーキテクチャ構築の実務経験がある方
・AWS認定の資格をお持ちの方
・BtoBの事業領域知識をお持ちの方
担当者コメント
<チームについて>
10人未満の少数チームで毎朝デイリースクラムにて進捗や共有をし、ざっくばらんにコミュニケーションをとりながら全員リモートワークでサービス開発を行っています。
メンバーは年齢もキャラクターもさまざまですが、同じチームとして互いの考えを尊重し、率直に意見交換することで問題解決していく姿勢を大切にしています。
<やりがい>
・一人ひとりのやる気やアイデアを最大限に活かしたいと考えているため自分しだいで業務をしながら新しい技術や興味のある分野にもチャレンジしていくことができます。
・自分のアイデアがサービスに反映されることも多く、他チーム(セールス、CS)の連携も綿密なのでユーザーのリアクションを肌で感じながらの開発ができます。
・自社で開発内容を設定し、要件定義、仕様作成、テスト、運用、保守・メンテナンス、障害対応までサービス開発・運用に伴うすべての工程を身近に体験することができます。
・自社開発のため、ある程度のスケジュール調整が可能です。質を維持していくためにも、リファクタリングやコードレビュー等により継続可能な開発をする時間があります。