• 仙台市
  • CIRCULATION

仙台市 × CIRCULATION

あなたのアイデアで仙台は変わる 週一日からできる地方創生

最優秀賞10万円

あなたのアイデアで仙台は変わる

応募を締め切りました。たくさんのご応募ありがとうございました。

仙台市とプロ人材のシェアリングサービスを提供する
株式会社サーキュレーションが運営する
「外部人材による新規事業創出プログラム」

新規事業を展開するアイデアやノウハウの不足で
新規事業創出に難航する仙台市内の中小企業に対して、
外部からの視点を持って新規事業のアイデアの提案や、
その事業の実現に向けて協力いただける
プロフェッショナルの方を募集します!

仙台市のバックアップのもと、
あなたのアイデアを事業化しませんか?

今、仙台がアツい!

宮城県外からのプロフェッショナル人材の活用を
積極的に推進している仙台市。
首都圏を始めとした各地域から、
週1ペースでビジネスで来る方にとっても、
魅力的な環境が揃っています。

  • 1

    東京から新幹線で最短90分、
    国内・アジア主要都市との良好なアクセス

    東北新幹線が仙台-東京間を最短90分で結び、首都圏にお住まいの方の⽇帰りビジネスも快適に行える環境です。
    仙台空港からは、国内はもちろん、上海、ソウル、台北や東アジアなどの主要都市を結ぶ路線が運航されています。また、平成28年7月に国内で初めて民営化され、東北の空の玄関口として利便性が高まっています。仙台空港と仙台駅を最短17分でダイレクトに繋ぐ仙台空港アクセス線により、仙台市中心部まで正確×短時間でのアクセスが可能です。

  • 2

    仙台市が
    起業やビジネス支援を積極的に後押し

    仙台市はビジネス分野における新しい試みにとても積極的。今回のプログラム以外にも、「アシ☆スタ」という起業支援センターを立ち上げ、厚生労働省とも連携して起業・創業の支援を行っています。セミナーや交流イベントを開催したり、ビジネスプラン策定のアドバイスを行ったり。また最近では、社会課題解決型の起業を目指す方を集めて、「ソーシャルアクセラレーションプログラム」を開催。フィンランド共和国との連携協定で、健康・福祉分野におけるITを活用した製品の開発も進めるなど、海外との関係も強化しています。

  • 3

    仕事も生活も充実、高いQOL
    (クオリティ・オブ・ライフ)を実現できる環境

    100万人都市である仙台市の中心部には、ビジネスの拠点だけでなく、飲食店やショッピングモール、娯楽施設など生活に必要なものが全て集結!繁華街としての充実を見せながらも、街の緑被率は政令指定都市でトップ。「杜の都」と呼ばれる所以がここに。中心を少し離れれば、海と山に囲まれた自然豊かな環境であり、登山、スキー、ゴルフ、温泉、釣り、海水浴などを楽しむことができます。もちろん、新鮮な食材も豊富。夏の七夕祭り、秋のジャズフェスなど一年を通して様々な催しが開かれており、東北楽天ゴールデンイーグルス、ベガルタ仙台などプロスポーツチームもあるため、イベントにも事欠きません。ビジネスで来たついでに、余暇の充実を図ることができる環境です。

仙台市からのメッセージ
仙台市経済局 局長 遠藤和夫さん

仙台市経済局 局長 遠藤和夫さん

仙台市では今年度より新たな取り組みとして、「外部人材による中小企業の新事業創出事業」を開始いたしました。現状、首都圏に比べて、地方の中小企業は人材不足、特にハイクラス人材と呼ばれる高いスキルを持った人材が不足しています。仙台市は仙台市内の素晴らしい企業と協働して、当事業をきっかけに、首都圏のハイクラス人材が仙台に来るような「流れ」を引き起こしたいと考えています。皆様、ぜひ仙台で地元企業と一緒に新事業に取り組み、新たな「流れ」をともに創りましょう。

募集企業

  • 1

    地元仙台の中小企業に
    向けた人材サービスを
    生み出せ!

    株式会社epi&company

  • 2

    “印刷”に囚われない
    新たなサービスを
    生み出せ!

    今野印刷株式会社

  • 3

    地域の高齢化問題を
    解決するサービスを
    生み出せ!

    株式会社KSB

  • 1

    地元仙台の中小企業に向けた
    人材サービスを生み出せ!

    株式会社epi&company

    背景
    地元の中小企業・学生との間にあるミスマッチを解決する新しい事業を3期目として立ち上げたいが、経験・ノウハウが不足しているためプロフェッショナル人材の力をお借りしたい。
    アイデアの切り口
    • 強み(地元学生×地元企業)を活かしたキャリア支援のサービスモデル
    • ヒトやカネ等のリソース不足を補える仕組み
    • 地元学生と地元企業をターゲット
    社長メッセージ
    株式会社epi&company社長
    大学時代から東北の女子大生に特化したコミュニティを運営しており、卒業と同時に起業しました!現在は、クライアントの商品開発、市場調査、プロモーション支援事業を行なっております。 もともと、東北出身の学生のキャリアをもっと増やしたいという思いで事業をスタートさせました。将来は地元で働きたいと言っていた学生が、画一化された「就活」により首都圏で働き、地元に戻ってこない現状を数多く見てきました。戻ってこれない理由を少なくすることができれば、より一人一人の望む人生が実現できると同時に、地元企業の人材不足という重大な課題を解決できると思いました。地域に特化した学生のキャリア支援、人材マッチングサービス、人材定着といった新しいサービスを立ち上げていきたいと考えていますが、私を含め社会人経験がある社員がいません。ですので、経営全般・人材サービス立ち上げに関する全般的な知識や経験をお持ちのプロの方からのご応募をお待ちしております!
    会社概要
    事業概要 商品企画、マーケティング、プロモーション事業 / モデルキャスティング事業
    社員数 8名
    設立 2016年
    代表取締役 松橋 穂波
    Webサイト https://epi-c.co.jp/
  • 2

    “印刷”に囚われない
    新たなサービスを生み出せ!

    今野印刷株式会社

    背景
    これまでにも新しい事業展開を積極的に行なっているが、さらに継続的な受注に繋がる新しいモデル構築を実現したいと考えている。
    アイデアの切り口
    • 印刷という枠組みを越えた、情報を活用した新規ビジネス
    社長メッセージ
    今野印刷株式会社社長
    印刷業として商いをスタートし、創業110年になります。近年は、日本人アーティストのオリジナル作品を独自の活版印刷技術で印刷加工したグリーティングカードの自社ブランド「tegami」を展開しています。グリーティングカードの本場である米国市場から展開をスタートし、アジア、欧州各国へと販路を拡大。創業以来「変わらないのは、変わり続ける姿勢」を掲げ、現在ではイベント企画から運営、Web設計・制作・運営・解析など印刷にとらわれず「集客する・伝える」ためのサービスをワンストップで提゙供しています。次の100年を見据え、新しい事業を展開し、今後も変わり続けていきたいと考えています。専門家の方には、単なるアドバイスだけではなく、新しい歴史を創るパートナーとして参画いただき、全く新しい切り口の事業を期待しています。ご応募をお待ちしております!
    会社概要
    事業概要 企画・製作・印刷/広報支援/マーケティングリサーチ・サポート/法人・学校対応/書籍編集・出版/マルチメディアサポート/ネット関連事業/イベント・キャンペーン企画
    社員数 46名
    設立 1908年
    代表取締役 橋浦 隆一
    Webサイト https://www.konp.co.jp/
  • 3

    地域の高齢化問題を
    解決するサービスを生み出せ!

    株式会社KSB

    背景
    地域の高齢化問題を解決する新しい新規事業を展開をはじめたが、多角的な意見を取り入れ、事業成長スピードをあげていきたいと考えている。
    アイデアの切り口
    • 「地域の高齢化問題」に関する領域のソーシャルビジネス
    • 仙台市以外の地域での成功モデルを仙台市にカスタマイズしたサービス
    • 営業力の強みを活かした、仙台市以外の地域の企業に対する営業代行サービス
    社長メッセージ
    株式会社KSB社長
    創業以来、中小企業特化型の保険代理店事業を展開してきました。”地域の雇用を創る”という信念のもと、世界的に高齢化先進国である日本の課題解決と地域の雇用創出を目的として「仙台有料老人ホーム紹介支援センター あすてる」を2016年に立ち上げました。
    この事業をさらに加速させるための施策を様々検討していますが、正直自分たちでは画期的な施策を考えることができていないのが実情です。そのため、この事業を加速させるべく、専門家の方の経験・知見を取り入れていきたいと考えております。
    型にはめるだけではなく、地域に合った施策を一緒に創り上げてくださるようなパートナーに参画いただきたいです。弊社には、素直な社員が揃っています。社員にも柔軟に役割を持たせながら、最優先で本プロジェクトに取り組んでいきたいと考えています。ぜひご応募お待ちしております!
    会社概要
    事業概要 保険事業 / プロデュース事業 / 人材育成事業 / シニアサポート事業 / 企業のコミュニケーション戦略の立案サポート / コンサルティング
    社員数 9名
    設立 2012年
    代表取締役 清水 雄大
    Webサイト http://www.ksb-sendai.co.jp/

募集要項

応募条件
  • 2018年8月〜2019年1月の期間において、対象企業にて週1回以上の就業が可能な方
  • 2019年3月15日(金)に仙台市で開催される成果報告会への参加が可能な方
  • 各種メディアにお名前、お写真の掲載が可能な方
  • 弊社サービスに専門家登録いただける方(登録費用は無料)
応募受付期間

2018年6月18日(月)〜2018年7月9日(月)

アイデアフェーズ

  • 2018年618日(月)
    〜2018年79日(月)

    アイデア
    募集期間

  • 2018年720日(月) 

    一次選考結果の
    ご連絡

  • 2018年723日(月)
    〜2018年87日(火)

    企業様との
    面談実施

  • 2018年810日(金)


    最優秀賞の
    発表

ご支援フェーズ

  • 2018年8月〜2019年1

    企業へご支援期間
    (週1回〜/報酬あり)

  • 2019年315日(金)

    成果報告会
    へのご参加

※上記スケジュールは予告なく変更される場合があります。

最優秀賞について
ご応募いただいたアイデアの中から各企業毎の最優秀賞を選出します。
選ばれたアイデアの発案者の方には、2018年8月〜2019年1月までの期間で対象企業での新規事業プロジェクトに加わっていただき(週1回〜/報酬あり)、事業化の検討・実行に携わっていただきます。また、賞金として10万円をお支払いします。
応募方法
下記「エントリー」よりご応募ください。
提出資料
  • ご応募の際は、7ページ程度の事業計画書をご提出いただきます。
対象企業での就業条件
  • 2018年8月〜2019年1月の期間に対象企業にて週1回以上の就業をお願いいたします。
  • 副業・兼業での就業は可能です。一次選考通過後の対象企業との面談を通して決定いたします。
  • 報酬は面談を通して決定いたします。
  • 交通費は全額支給となります。
お問い合わせ
株式会社サーキュレーション 担当:福田紘也(フクダヒロヤ)、許田(モトダ)
メールアドレス:info.sendai@circu.co.jp

応募を締め切りました。たくさんのご応募ありがとうございました。

よくあるご質問

Q.「支援フェーズ」の業務にかかる交通費、宿泊費の負担はどうなりますでしょうか。
A.支援企業に負担いただきます。
Q.「支援フェーズ」の報酬金額はどのように決まりますでしょうか。
A.候補者様、支援企業との間にサーキュレーションが入り、調整させていただきます。
Q.「支援フェーズ」の稼働の頻度、タイミングはどのように決まりますでしょうか。
A.サーキュレーションが、支援内容に合わせて、候補者様、支援企業との意向を調整し決定させていただきます。

会社概要

株式会社サーキュレーション

「世界中の経験・知見が循環する社会の創造」という理念のもと、プロフェッショナル人材のシェアリングサービスを運営しています。企業の抱える様々な課題・ミッションに焦点を当て、それらを解決できる高い専門性を有したプロフェッショナル人材の経験・人脈をプロジェクトベースで活用いただく、オープン・イノベーション(外部プロフェッショナル人材活用)コンサルティングを行なっています。13,000名のプロフェッショナル人材のリソースから、企業の経営課題・業界・成長フェーズ・社風・経営における理念・思想を鑑み、企業に最適なプロフェッショナル人材を選出し、課題解決プロジェクトチームを組成します。登録している20代から70代のプロフェッショナル人材にはインタビューを実施し、独自の人材アセスメントにより、スキル・経験・志向性・人物について適正な評価・知見を蓄積しています。2014年設立以来、プロジェクト実績は1,500社/4,700プロジェクトを超えています。(2019年8月末時点)

アイデアフラッシュサービス

サーキュレーションに登録する13,000名のプロフェッショナル人材からビジネスアイデアを募るサービスです。プロフェッショナル人材は、各々の領域で高い専門性を持ち、業界課題や先端情報に精通しています。また、自社が属する業界以外の専門家からもアイデアを募集することで、既存の概念を打ち破る斬新なアイデアを集めることができるのが魅力です。出てきたアイデアを磨き、他のアイデアと融合させることで、他にはない革新的なビジネスの種を生み出します。