株式会社サーキュレーション

どんな課題でも、プロがいれば解決できる
お問い合わせ お問い合わせ

DXMONSTERs

デジタルトランス
フォーメーション
専門家
お問い合わせ
トランスフォーメーションは簡単ではない。
お問い合わせ

物体や構造が変態するのに大きな時間を
要するように、
会社や事業が
トランスフォーメーションするのは、簡単ではない。
まずは経営者が大きく変わる意識を持つことだ。
本当に大事な事以外は変えなければならない。

デジタルトランスフォーメーションは難しい。
アフターコロナのために
トランスフォメ−ションするのだ。
そのためにはDX全般の専門性を持ち、
経営を理解している人材が欲しい。

DXには
モンスター
必要だ。

急速に進むデジタル化の中、
多くの企業は
DXができていない。

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響や緊急事態宣言に伴い、ビジネス全般のさらなるデジタル化が必要とされる中、企業はアフターコロナを見据えた戦略や生存のため、デジタルトランスフォーメーション(DX)を推進する動きが高まってきています。

一方でDXは専門性が高い領域であり、DXを推進する人材は極めて足りない状況であると言われ、結果的に多くの企業でデジタルへの理解が追いつかない状況になるだろうと予想されています。

DXの重要性が増加しているのに、
約74%の企業が
まだ実現出来ていない。

DXを導入できていない企業
74%

2021年までにデジタルトランスフォーメーション(DX)の貢献によって生み出されるデジタル製品やデジタルサービスが日本のGDPの約50%を占める可能性があると言われる一方、現在70%以上の企業が未検討・導入検討中といった具体的なDX推進に足踏み状態に留まっている状態で、DX推進の難易度の高さが如実に現れています。

GDPに占めるデジタル製品やサービスの割合

IDC 2018年発表”アジアにおけるデジタルトランスフォーメーションの経済効果調査”より

企業のDX導入状況

DXが実現出来ない要因として、
DX人材が不足。

2030年のIT人材不足(予測)
79万人

DXを推進するIT人材は需要に対して不足人員が年々増していく傾向にあり、最も悪いシナリオでは2030年の時点で約79万人の不足が発生すると予測されています。
また、2025年までに日本企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)が進まなければ、毎年12兆円(現在の約3倍)の経済損失が生じる可能性も示唆されています。

情報サービス業 従業者の不足感

JISA将来見通し・雇用判断DI調査(平成31年3月期)より

IT人材需給に関する主な試算結果

経済産業省委託事業 平成 30 年度我が国におけるデータ駆動型社会に係る基盤整備 (IT 人材等育成支援のための調査分析事業) - IT 人材需給に関する調査 - 調査報告書 ※高位シナリオの場合

DX推進はフェーズにより
多様な課題が発生。

会社がそもそも
デジタルについての
理解が遅れている
DXの方向性
定まらない
目指した姿に対して
計画が作れない
計画は存在するが
システム設計
落ちない
システム運用における
データ解析
問題がある

このような課題がを解決するには、
一過性の対策ではなく
会社のビジョンからDXを
設計できる専門家が必要です。

DX MONSTERs
貴社のDX推進を
サポートします。

DXを実現させるためには事業部だけではなく、体制構築からシステム、マーケまでと幅広い視点を持ち、他部門と連携し推進をすることが必要です。
DX MONSTERsではDXを実現するプロセスを5つのフェーズに分け、活動全体をデザインする専門家から、各フェーズをサポートする専門家まで、幅広いサポートをするだけではなく貴社の戦略に対する力強いカウンターパートになります。

DXフレームワーク例

DXを推進するには検討を進めるために要件定義が必要です。DXのフレームワークを活用して何が不足しているか、どのような人材が必要か見極めをしてみましょう。

DX方針から
考える
使いたいアセットから
考える
解決したい課題から
考える
DX組織から
考える

活動内容から検討する
フレームワーク

すでに活動をしている企業におすすめ
❶ DX Envision
(ビジョン構築)
DXにおけるありたい姿の設計
ビジネスデザインのプロ人材例を見る
DXを活用した新規ビジネス
ビジネスデザインのプロ人材例を見る
DXを活用したSDGs取り組み
ビジネスデザインのプロ人材例を見る
❷ Strategy Design
(戦略作成)
❸ Tactics Design
(仕組み構築)
❹ Delivery Design
(DX推進)

アセットから検討する
フレームワーク

アセットがある企業におすすめ
❶ プロダクトサービス
自社で保有しているプロダクトやサービスを活用したDX
ビジネスデザインのプロ人材例を見る
❷ 顧客接点チャネル
顧客情報やユーザ情報など自社のお客様情報を元にしたDX
ビジネスデザインのプロ人材例を見る
❸人材(社員)
DX人材育成の研修事業など自社の社員の知見を活用したDX
コーポレートデザインのプロ人材例を見る
❹ データ活用
プロダクトの会員データや、ユーザの行動属性などのデータを活用したDX
データデザインのプロ人材例を見る
❺ デジタル技術活用
自社で持っているAIやブロックチェーンなどの技術を活用したDX
システムデザインのプロ人材例を見る
❻ 業務プロセス最適化
CRMなどを活用した業務プロセスデータを活用したデータや知見情報を用いたDX
オペレーションデザインのプロ人材例を見る

課題から検討する
フレームワーク

テーマを深掘りしどの領域が課題かを見つける
❶ ビジネスデザイン
新規事業検討
テレセールス構築
マーケティング
事業構造変革
チャネル拡大
サービス開発
ビジネスデザインのプロ人材例を見る
❷ オペレーションデザイン
CRM導入
ITツール導入
(業務のIT化)
RPA導入
業務効率化/
コスト削減
業務プロセス可視化
(BIツール)
EDI導入
オペレーションデザインのプロ人材例を見る
❸ システムデザイン
クラウド導入
セキュリティ
API連携
アーキテクチャー構築
開発/PoC作成
最先端技術活用
システムデザインのプロ人材例を見る
❹ データデザイン
データ連携
データ構築
データ分析
データガバナンス
要件定義
需要予測
データデザインのプロ人材例を見る
❺ コーポレートデザイン
DX人材育成
人材採用
人事制度設計
働き方改革仕組み作り
資金調達支援
BCP対策
コーポレートデザインのプロ人材例を見る

会社組織から検討する
フレームワーク

部門横断をして取り組みをしている企業におすすめ
❶ 組織構築(経営)
・デジタルに向けた会社の方針検討
・デジタル化に合わせた事業ポートフォリオ再設計
ビジネスデザインのプロ人材例を見る
❷ ビジネス構築(事業開発)
・デジタル領域における既存ビジネス展開検討や営業活動
・デジタルを活用した新規ビジネスの検討や事業開発
ビジネスデザインのプロ人材例を見る
❸ 顧客中心のサービス(マーケティング)
・顧客データを活用したサービス改善・プロダクト構築
・Webを活用した顧客情報取得の仕組み構築
データデザインのプロ人材例を見る
❹ 業務プロセス改善(オペレーション)
・デジタル化による既存事業の業務フロー整理並びに改善
・デジタルを活用した新業務フローの構築
オペレーションデザインのプロ人材例を見る
❺ システムインフラ(システム)
・デジタルに合わせたシステム再構築
・多種多様なシステムのアーキテクチャーの設計
システムデザインのプロ人材例を見る
❻ デジタルスキル(人事)
・AIやIoT、Big Dataを活用出来る人材の育成
・デジタル人材の採用や人事制度の構築
コーポレートデザインのプロ人材例を見る

プロ人材へのご相談はこちら

入力が必要です。

DX MONSTERs
トッププロフェッショナル人材例

ビジネスデザイン
八子 知礼

日本の産業構造変革をリードし続けるDX推進の第一人者

現パナソニックにてモノづくりの企画設計開発を経験、複数コンサルで最後は執行役員パートナー、ウフルのIoTイノベーションセンター所長を歴任。2019年よりINDUSTRIAL-Xを創業し、DX推進のビジョン策定〜実行のためのリソースの最適化/アライアンス提携まで一気通貫で支援。LANDLOGをはじめとする10業界以上のデータプラットフォームビジネス構築・支援の経験を持ち、Mr.IoTと呼ばれるなどクラウドやIoTに関する書籍執筆・講演多数。

ビジネスデザイン
植野 大輔

ファミペイ垂直立ち上げ等でファミリーマートの全社DXを責任者として推進

早稲田大学政治経済学部卒業後、三菱商事でローソン出向含むメディア、リテイル事業に従事。その後、ボストンコンサルティンググループ(BCG)を経て、ファミリーマート改革推進室長、マーケティング本部長を歴任後、デジタル戦略部長に就任。「ファミペイ」など自社デジタル顧客基盤をベースとしたデジタル戦略を手掛ける。2020年独立、DX JAPAN設立。

ビジネスデザイン
太田 潤

通信技術を使うプロダクトのマーケティング・筐体設計・生産体制構築まで一気通貫で支援可能

筐体設計を専門とし、INAX、amadanaで商品開発に携わった後独立。独立後はBONXやcadoなどのスタートアップの商品開発やSONYなど大手家電メーカーのIoT技術を使った新規事業開発の設計やアドバイスから自動車部品メーカーの新規事業部のプロジェクトリーダーなどを担当。
通信技術を使うBtoC有形商材のマーケティング戦略、仕様策定、商品設計、OEM先コントロールまでの全て支援可能。

ビジネスデザイン
風間 公太

「MUJI passport」立ち上げなど無印良品のオムニチャネル化を推進した立役者

企業SNS黎明期から無印良品のSNSアカウント運用、MUJI passport企画開発など複数のPJを主導し、同社を2017年デジタルマーケティング成功企業1位への道に導いた立役者の一人。現在はOMO/DX推進支援や、企業SNSアカウント運用支援などで活躍中。

オペレーションデザイン
地村 未知弘

業務データをはじめとした情報資産のビジネス活用、ITの業務適用推進等で実績豊富

生体センサースタートアップやAIスクールのスタートアップ立ち上げから、IT大手のインテックにて大規模データを活用した事業開発、データ可視化パッケージの企画/プリセールス/デリバリーなどデータビジネス領域で豊富な経験を持つ。
現在はIoTやAIに関わる新規ビジネス開発、ICT推進・業務改善コンサルタントとして活躍。

オペレーションデザイン
坪井 健

無人化で有名な「変なホテル」の開発などサービス業のデジタル化推進実績が豊富

外資系コンサルで新規事業開発、大手ゲーム会社のグローバルマーケティングを担当後、クリエイティブファームのクオリクスの代表取締役を経て独立。日本初のロボティックスホテルのプロデュースや空間×デジタル技術のビジネスデザインを主導。現在は「戦略」と「変革実行」を繋ぐことを強みに、デジタル領域で複数者の事業創出パートナーとして活躍。東京大学非常勤講師。

オペレーションデザイン
宮野 淳子

J&JDX推進、ゴディバジャパンCDOを経て独立。データドリブンマーケティングに向けた戦略策定の実績多数

日本ロレアルに世界 No.1 化粧品ブランドであるロレアルパリの立ち上げ要員として入社し、ダイレクトマーケティング/CRM/デジタルマーケティングを統括。アマゾンジャパンではソーシャルマーケティングで実績を残しジョンソン・エンド・ジョンソンではDX推進部門を統括。ゴディバ ジャパンのCDOを経て独立。現在はデータドリブンマーケティングを武器に大企業のDX推進を支援。

システムデザイン
岩田 和宏

日本最大手のタクシー配車アプリを提供するMobility Technologies(旧JapanTaxi)の取締役兼開発本部長として業界変革をリード

東京工業大学大学院を卒業後、大手セキュリティ会社で画像センサーの開発に携わる。外資系ベンチャー、スマホ系ベンチャー、mixi、ストリートアカデミーCTOとして活躍後、旧JapanTaxiに入社。現在は配車アプリなどの開発を統括し、JapanTaxiの車載広告タブレットを展開する株式会社IRISの取締役CTOも兼務。複数のベンチャー企業で技術顧問を務める。

システムデザイン
天野 毅

PayPal Japanでの開発や海外のチームビルディング経験も持つPWAとJAMstackの第一人者

アムステルダム在住。Gengoの創設メンバー。PayPalで大手ECサイトや決済プロバイダーの導入のサポートを行う。eBay販売者向けの出品ツールNijuyonの開発から運営までを行う。現在は、ITにおいて世界トップクラスの技術レベルとされる東欧諸国でのオフショア開発を展開する会社も経営。グローバルのwebの最新技術トレンドに精通、現在は3社技術顧問として支援。

システムデザイン
堺 礼

Googleと人工知能関連の共同プロダクト開発を行った経験も持つ先進技術コンサルタント

16才よりエンジニアとして活動を開始。Google Cloud VisionAIのデモを3週間で完成させる、AI関連ベンチャーで日本語手書き認識AI(Tegaki)の開発~営業まで一貫して携わる等、AI関連の事業立ち上げの経験豊富。AI/IoT/自然言語処理/RPAなど最新のtech技術に明るく、現在はAI, RPA 等を含む先進技術コンサルタントとして活動。

データデザイン
久米村 隼人

独立から2年で50社以上のデジタル化を推進。データサイエンティストの顔も持つ起業家

マクロミル・リクルートマーケティングパートナーズ・弁護士ドットコム・日本経済新聞社にて15以上のデジタル関連事業を創出。新規事業コンテスト、ヘルスケアやHR-Techの社内起業経験も持つ。独立後は自身で3社経営しながらデータ活用と組織改革に関する自社プロダクトを開発、協業により大手のDX推進にも寄与。幅広い業態50社以上のデジタル事業開発プロジェクト・社内データ活用プロジェクトを推進中。

データデザイン
木村 隆介

データ分析・AI技術を用いた生産性向上・サービス開発のスペシャリスト

日立製作所ではQCD改善を目的とした機械学習のR&Dに従事。現職の大手人材紹介会社ではBIツール構築による営業生産性向上や、AI技術を用いたサービス開発などデータサイエンティストとして活躍中。経営や業務へのインパクトある課題の特定から、データ分析による解決の提示、ツール導入まで一貫して支援可能。

コーポレートデザイン
中島 篤

採用/組織再編/人事制度構築/働き方改革/SDGs推進など多角的支援が可能な課題解決型組織コンサル

新卒でスターバックスコーヒージャパンに入社。その後、社長交代直後のユニクロや過渡期のグッドウィルグループ等で人事やコンサルタントとして、組織人事領域における「入り口(採用)から出口(リストラ)」までを一気通貫で経験し独立。
独立後は、創業半世紀業界2位の企業の組織変革でクレド策定/人事制度リニューアル/抜擢人事など大胆な施策を実施するなど、変革期における組織課題を多数解決。

DXMONSTERs

デジタルトランスフォーメーション専門家

プロ人材へのご相談はこちら

入力が必要です。